
全日本模型ホビーショーに行ってきました
全日本模型ホビーショーに行ってきました。静岡のホビーショーにはこれまでも何回も行ったことあったのですが、全日本は初です。こっちは入場料あるのね…。
- 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
とりあえず写真

大和さんのお出迎え。大和自体は立て看板ですが、艦装はちゃんと立体です。






ラブライブ!の人。

ミクさんはかわいいですね。


というかガシャポン進化しすぎ。

そういえばこんなのあったな、と。スマホスタンドです。
このガシャポンも会場にあったので2つほど買ってみました。

まぁ、アッガイが一番欲しかったんですけどね。


ジオングは…本当にこれでいいのか…?















ニューガンダム系とナイチンゲールはやっぱりカッコいいな。













なんで翔鶴さんだけ中破…。

シリカはALOでもかわいいですね。

ジャンク市みたいので、ガンプラが1枚単位でバラけて売ってました。いろいろ組み合わせて作ってね、みたいな?

さぁ、これはどのガンダムだ?




城姫クエストも着々と。でもそこまで流行ったりしてないよなぁ…。




さすがにホビーショーでおねーさんはそんなに多くはなく、撮ったのはこの2人だけ。大和さんは一番最初の艦装のところにレイヤーさんが入っての撮影会があったのでそこで。長門さんは普通にお仕事してました。商品説明とかしてた。なかなかシュールな絵だった。

視線もらうことできず。


ヤルキナイネンさんとリンコママ。デカい!

プルシリーズ

デカい!

モンハンのなにか。

ミクさんのこの大正義感はなんなんだろう。


この差である。









歴代ミニ四駆が展示されていました。懐かしい…。

たぶん私の初めてのミニ四駆はこのビッグウィッグJr.だったかと。
楽しかったけど
ホビーショー、楽しかったです。でも静岡のよりも規模が小さい気がしました。全日本なのに…。入場料取るのに…。
本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。
様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。
スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。