androidのカッコいいウィジェット30選
これまで紹介してきたアプリの中から、カッコいいウィジェット30選です。2月にも同様のものを書きましたが、あれから約4ヶ月経ってだいぶ種類も増えたので改めてまとめてみました。
主に各カテゴリのなかでの評価の高いものを選んでいますが、一部管理人の独断と偏見が入っています。
なるべく前回挙げなかったものから選んだつもりですが、一部どうしても入れなくては!というものは被ってしまっています。ぜひ前回の記事とも合わせてチェックしてください。
- 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
多機能・カスタマイズ系
-

文字ベースで日付・時刻・天気・バッテリー残量などを表示。非常に使い勝手が良く、文字で端末状態を表示するBattstattなどの他アプリの代替としてまとめることができます。
-

mClockが更に進化。バッテリー・日付・時間・天気などを画面上で好きなように配置したり細かくエフェクトを決めることができます。レイアウトが自由すぎで逆に困ってしまうほど。
多機能系
-

ガラスをイメージした半透過の背景に時計・スケジュール・カレンダー・天気予報・RSSリーダーを表示できます。
-

時計・カレンダー・バッテリー残量を二重になった円と文字で表示します。円の色は自分好みに。
-

天気・時刻・バッテリー残量を表示します。
時計
-

オープンソースのちょっと大きめな時計。半透過の色も自在なのでうまく壁紙に溶けこませるといい感じに。
-

英文字ベースのクールな時計。タイポグラフィーなホーム画面を目指す方に是非。
-

タイポグラフィーな時計ウィジェット。クールな壁紙にこれを1つ置くだけでオシャレ雑誌風のホームに。
-

歯車とオレンジがカッコいい。マーケットからは削除されてしまったので、似たようなものをドロクリで作りました。
-

ドロクリで作られた3つの円で表現された時計。シンプルながらクールです。
-
ローマ数字の文字盤のアナログ時計。クラシックな感じのホーム画面に合いそうです。
カレンダー/スケジュール
-

定番カレンダーアプリ。ウィジェットも透過度など細い設定ができます。
-

好きな背景の両端に時計と予定表を。ポスターや1枚絵のカレンダーのようなホームが出来上がります。
-

シンプルながら完成度の高いデザイン性。ちょっとオシャレな感じのホーム画面に。
-

無料ながらスキンで自分好みのものが見つかるかも。
-

公開されているスキンの数が半端ないです。さらに自分でもつくろうと思えば作れるので可能性が広がります。
-

天気と温度を時間ごとのグラフに表現するウィジェットです。データ好きっぽい人にはいいかも。
-

定番のトグルスイッチウィジェット。アイコンを自分独自のものに変えることもできるようになりました。
-

背景に独自画像を置いたり、縦長のウィジェットを置くこともできるトグルスイッチ系ウィジェット。
-

バッテリー残量やCPUなどシステム系の状態を表示、Wi-Fiなどのスイッチ、アプリショートカットも設置できるウィジェット。
-

メディアや着信音量などを円で表示し、設定するウィジェット。
-

円周の線でバッテリー残量を表現するウィジェット。
-

バッテリー残量と温度を表示するウィジェット。色使いがオシャレ。
-

定番音楽プレーヤー。青白く光るようなボタンがクール。
-

CDジャケットを置いたようなデザインの音楽プレーヤー。
-

1件ずつフィード表示するウィジェット専用のフィードリーダー。
-

スキン変更もできるフィードリーダー。
-

半透過のクールなフィードリーダー。
-

独自アイコンも使えるフォルダアプリ。
-

タップするとその周りに円状に展開するランチャーアプリ。
天気
システム
バッテリー
音楽プレーヤー
ニュース・フィードリーダー
ランチャー系
本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。
OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。
様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。
スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。











