ワイモバイル、「ワイモバ親子割」を11月13日より提供開始!5~18歳の方とその家族が割引に
ワイモバイルは、5~18歳の方とその家族(同一の家族割引グループ)を対象に、「シンプル3 M/L」の月額料金が翌月から1年間1,100円引きになる「ワイモバ親子割」を11月13日より開始すると発表しました。
- 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
シンプル3 M/Lが1年間1,100円引き
期間中に5~18歳の方がワイモバイルを新規契約(MNP・番号移行を含む)または機種変更を伴う場合を含むプラン変更し「ワイモバ親子割<2025-2026>」に申し込むと、5~18歳の方および同一の家族割引グループの方の「シンプル3 M/L」の月額料金が、適用条件を満たした翌月から1年間1,100円引きとなります。
適用条件
5~18歳の方・家族共通
- 受付期間中に、“ワイモバイル”を新規契約(MNP・番号移行を含む)または機種変更を伴う場合を含むプラン変更で契約すること
- 「シンプル3 M」または「シンプル3 L」を契約すること(「シンプル3 M」「シンプル3 L」間のプラン変更も対象)
- 今回の「ワイモバ親子割<2025-2026>」や「ワイモバ親子割<2025-2026>(家族)」の適用履歴がないこと
- 次に記載する特典の適用履歴が過去にないこと
- 受付期間が2024年11月13日~2025年6月2日の「ワイモバ親子割<2024-2025>」「ワイモバ親子割<2024-2025>(家族)」
- 受付期間が2023年11月15日~2024年5月31日の「ワイモバ親子割<2023-2024>」「ワイモバ親子割<2023-2024>(家族)」
- 受付期間が2022年11月16日~2023年5月31日の「ワイモバ親子割<2022-2023>」「ワイモバ親子割<2022-2023>(家族)」
- 受付期間が2021年11月17日~2022年5月31日の「ワイモバ親子割」「ワイモバ親子割(家族)」
- 受付期間が2019年11月29日~2020年6月1日の「ワイモバ学割<2019-2020>」「ワイモバ学割<2019-2020>(家族)」
- 受付期間が2018年12月5日~2019年5月31日の「ワイモバ学割」「ワイモバ学割(家族)」
5~18歳の方
- 申し込み時点で使用者の年齢が5~18歳であること
- 契約時に「ワイモバ親子割<2025-2026>」に申し込むこと
家族
- 受付期間終了までに、「ワイモバ親子割<2025-2026>」の適用を受ける5~18歳の方と同一の家族割引グループに加入すること
その他、詳細はワイモバイルの案内をご覧ください。
参考情報
- 5~18歳の方とその家族がお得になる「ワイモバ親子割」を提供開始~「おうち割 光セット(A)」と「PayPayカード割」(ゴールド)を併用すれば、毎月30GBが月額780円(税込み858円)で1年間利用可能~ | 企業・IR | ソフトバンク
- 親も子もおトク!ワイモバ親子割 |Y!mobile – 格安SIM・スマホはワイモバイルで
本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。
OREFOLDERの最新情報をお届けします
OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。
様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。
スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。












