【2025年10月】月間アクセスランキング

2025年10月に当サイトで公開した記事内で、アクセス数の多かった記事を50位まで紹介します。サイト全体でのランキングではなく、10月に公開した記事に限ります。アクセス数の集計は11月3日までの時点です。

見逃した記事があれば、今からでもチェックしてくださいね。

2025年10月の記事数はブログ記事17(前月比-2)、ニュース記事98(前月比+11)、広告6(前月比±0)で合計121記事(前月比+15)でした。

icon-orefolder

ニュース記事は少し増えました。でもブログ記事をもっと書きたいですね。あとpvも最近下がり気味なのでなんとかしたいところ。

  • 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

2025年10月アクセスランキング

1位:Amazonギフトカードを5千円以上購入で500ポイントもらえるキャンペーン

Amazonのプライム感謝祭で500ポイントもらえるキャンペーンの記事でした。これは他のサイトよりも割と早く出せたからなのかDiscoverにも載ってうまく跳ねましたね。実質ただで500ポイントもらえますしね、みんなお得は好きですよね。

2位:Google Pixel シリーズに2025年10月のアップデート配信開始!

Pixelのアップデート情報。実は9月もPixelのアップデート情報が2位でした。なんとなくですけど、Google関係の記事はDiscoverに載りやすい気がします。なのでタイトルで「Pixel」ではなく「Google Pixel」と表記してます。

3位:格安SIMの速度測定 2025年10月前半:IIJmioがまた低速に落ち、y.u mobileも元気なし

10月の格安SIM速度測定です。速度測定を開始した頃に比べるとお昼時でもだいぶ速度出るようになっていますよね。そもそも5Gが始まってそれなりに経つので、未だ4Gの測定は意味あるのか?と思わなくもないですが、私の環境でも5Gに繋がってるときばかりでもないですし、まだまだ必要なんですかねぇ…。

4位:バイパス充電(ダイレクト給電)対応のスマートフォンのまとめ(2025年10月)

バイパス充電のある機種が増えてきた気がしたのでまとめてみたのですが、やはり中心はゲーミングスマホでしたね。ちなみに、ゲーム中に限った機能だとしても、その端末のゲーム補助ツールにゲームとして登録できればゲーム以外のアプリでもバイパス充電できたりします。普通にゲームに限らず使えるようになってほしいですね。

5位:Pixelスマホはバイパス充電に対応している…のか?

1つ上の「バイパス充電対応スマホのまとめ」を書きたかったので、その前にPixelで確認した記事です。この記事のあとにGeminiに聞いてみたりもしたのですが、Geminiによるとバイパス充電はまったく(バッテリーに)充電しないのではなく繊細で微量な充電のようなことを言っていて、だからPixelもバイパス充電対応なのだ、と。このあたりの定義がGoogleと他メーカーで同じなのかどうなのかよくわからず、続報記事が書けてません…。

6位以下

6位以降の記事も、まだ読んでないものは是非チェックしてみてくださいね。

  1. 「U-NEXT MOBILE」11月より提供スタート!月額2,489円でU-NEXT+スマホ20GBが使える!
  2. SwitchBot スマートテレビドアホンの「拡張モニター」を購入:これで1階と2階どちらでも応対可能
  3. シャープが新しいスマートフォン(AQUOS 2025 秋モデル)を10月31日に発表と予告
  4. サムスン、Galaxy S25/Galaxy S25 Ultra(SIMフリーモデル)にAndroid 16へのOSアップデートを配信開始
  5. GoogleウォレットにPlay Pointsカードを追加できるようになりました

  1. メイン利用のスマホシェア、OSはAndroidが51.4%で端末はAQUOSが25.7%【MMD研究所調査】
  2. Galaxy S25がAndroid 16で「おサイフケータイ対応サービスのデータを消去」できるように
  3. IIJmioのスマホ大特価セールに対象機種追加・変更!(2025年10月1日)Xiaomi 15TシリーズやGalaxyが追加
  4. CIO、発火リスクの低い半固体電池を搭載したモバイルバッテリーを2025年12月より展開予定
  5. サムスン、「One UI 8」はGalaxy S22以降の製品を対象に!S25には10月中旬よりアップデート予定

  1. INNOCN GA27V1M レビュー:27インチ・4K・MiniLEDで160Hz対応のゲーミングモニター
  2. Headwolf Titan1の販売数が1日で3000台を突破!出荷時期を11月5日に前倒しへ
  3. NiPoGi E3B(5825Uモデル)レビュー:Ryzen 7 5825U搭載、普段使いは良好でサブにも良さげなミニPC
  4. Insta360 GO Ultra レビュー:大型センサー搭載で高画質になった手のひらサイズのウェアラブルカメラ
  5. OPPO Reno11 Aが新規一括4,980円!ワイモバイルオンラインストアにて売り尽くしセール開催!

  1. mineo、「Xperia 10 VII」「Xiaomi 15T 12GB/256GB」「Xiaomi 15T Pro 12GB/256GB」を10月9日より販売開始
  2. y.u mobile、eSIMの導入を進める方針に
  3. 最大50%オフ!AmazonスマイルSALEで最新スマホやPCに最適なCIOの充電ガジェットがセール!
  4. ドコモ、Galaxy S25 SC-51F/Galaxy S25 Ultra SC-52FにAndroid 16/One UI 8へのOSアップデートを配信開始
  5. CIO、ちょうどいい8000mAhの薄型モバイルバッテリー「SMARTCOBY SLIM II Wireless 2.0 8K」を発売

  1. ダイソーで220円で買えるやわらかシリコンUSBケーブル (1m / USB2.0 / PD 60W)
  2. ローソン、使用済みリチウムイオン電池内蔵製品を店頭回収する実証事業を開始
  3. OPPO Reno13 Aが2年24円、moto g66y 5Gは一括1円!ワイモバイルの人気機種手が値下げ!
  4. POCO F7が48,980円、OPPO Find X8が112,963円!AmazonスマイルSALEでセール価格になってるスマートフォン・タブレット
  5. 週間スマホ業界ピックアップ – Xiaomi 17 Pro Max電撃発表!Amazonの恒例セール開催中!ほか

  1. SOUNDPEATS Clip1 レビュー:手頃な価格ながらDolby Audioにも対応したイヤーカフ型イヤホン
  2. POCO X7 Proが38,364円!プライム感謝祭でセール価格になってるスマートフォン・タブレット
  3. SOUNDPEATS Air5 Pro+ レビュー:MEMSドライバー搭載、LDAC/aptX Adaptive Lossless対応のプレミアムイヤホン
  4. 楽天モバイル、「U-NEXT」見放題の新パック「Rakuten最強U-NEXT」を提供開始
  5. Yahoo!ショッピングにて「ブラックフライデー」11月25日より開催

  1. ピーアップ、コンパクトスマホ「Mode1 Pocket」を11月11日発売!横幅63mmで5.3インチ、Helio G99搭載
  2. Amazonプライム感謝祭2025で気になったガジェットやセール商品
  3. 【広告】Teclast、ペン付き11インチタブレット「ArtPad Air」発売!クーポンで21,900円
  4. 格安SIMの速度測定 2025年10月後半:NUROモバイルのNEOプランが少し復活してきた
  5. 8.8インチタブレットHeadwolf Titan1、Amazonではケース付きで実質42,999円!10月31日まで

  1. DMM×IIJのモバイルサービス「DMMモバイル Plus Powered by IIJ」販売開始
  2. Nothing Phone (3a) Lite 発表!透明デザイン+Glyph Light、Dimensity 7300 Pro搭載のエントリーモデル
  3. ソニー、Xperia 10 VIIを10月9日発売!ソニーストアでは74,800円
  4. AndroidのOSバージョンシェア 2025年9月:Android 16は8.8%で微増、Android 15は約21%
  5. Amazon「プライム感謝祭」先行セール開始!プライム会員限定のセールにポイントアップキャンペーンなど

  1. povo「いつものトッピング」に5GB(30日間)や60GB(365日間)を追加
  2. Amazon「プライム感謝祭」本番セール開始!プライム会員限定のセールは無料体験中でも参加可能
  3. 【広告】Dimensity 8300搭載8.8インチタブレット「Headwolf Titan1」10月20日発売!
  4. au、Galaxy S25/Galaxy S25 UltraにAndroid 16/One UI 8へのOSアップデートを配信開始
  5. Xperia 10 VII 発売!ソニーストアや各キャリアのほかMVNOやAmazonでも販売

良い記事書きたいですね。
それではまた来月。

本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。

OREFOLDERの最新情報をお届けします
author icon
orefolder

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。

様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。

スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。

⇨orefolderの記事一覧