週間スマホ業界ピックアップ – GRで有名なリコーがRealmeと協業へ 他

日々進歩する携帯電話業界、今週も色々なニュースがありました。この記事では、今週のニュースを追えなかった人、そうでない人にも向けてピックアップしてザックリとまとめ、私見を記載していきます。あくまでもザックリですので、気になるニュースがあれば、ぜひ自分でも検索してみてください。

今週は2025年第41週(10月5日〜10月11日)のニュースをピックアップします。

  • 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

Realme×RICOH GRが実現

リコーは10月5日、Realmeと技術協力すると発表しました。主にRealmeのカメラ機能に関する協力となり、その第1製品として「realme GT 8 Pro」が発売予定です。「RICOH GRシリーズ」の開発エンジニアが協議・助言を行います。

同協業は、写真本来の素晴らしさ・カメラへの興味を深めることを目的としています。GRシリーズが培ってきたストリートフォトに適した機能・性能の一部を、より多くの人に体感していただくことで、被写体を多角な視点で発見する文化を広めていくとのことです。

Xperia 10 VIIが販売開始!

ソニーのスタンダードモデルスマートフォン「Xperia 10 VII」が10月9日より販売開始されました。キャリアから販売されるほか、ソニーストアやMVNO、Amazonなどで販売されるSIMフリーモデルもあります。ソニーストアでの価格は74,800円。

One UI 8はGalaxy S22以降が対象

サムスン電子ジャパンは10月9日、最新UI「One UI 8」をGalaxyスマホ・タブレットの現行モデルにも随時対応開始すると発表しました。対象となるのは2022年のGalaxy S22シリーズ以降の全モデル。

現時点では「Galaxy Z Fold7|Z Flip7」および「Galaxy Tab S11 |S11 Ultra」のみ対応。今後はGalaxy S22以降の製品にもアップデートが配信され、利用できるようになります。

今週のまとめ

今週のニュースをまとめると……。

  • Realmeとリコーが協業発表
  • Xperia 10 VIIが発売!
  • One UI 8の対応機種が公開

でした!

Realmeとリコーが協業するとは驚きです。個人的にはスマホとストリートスナップは好相性だと考えており、昨今のスマホカメラ情勢からしても「ストリート撮影に特化したGR」と特定のメーカーがコラボするのは自然な流れのように感じます。しかしそれがRealmeとは少し意外で、Xperiaのアプローチ手法を変えるためにGRと提携するのかな?と考察していましたが、まさかRealmeとは。なにはともあれ楽しみですね、

それではまた来週。よい1週間をお過ごしください。

本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。

OREFOLDERの最新情報をお届けします
author icon
CloNis

2002年生まれ、自分の好奇心を満たすために行動してます!

行動(選択)基準はよくもわるくも「おもしろいか、おもしろくないか」になりがち。

⇨CloNisの記事一覧