OSCAL、最大1100ルーメンのランタンを搭載したフラッグシップタブレット「SPIDER 10」を発表!価格は249.99ドル

OSCALは10月1日、フラッグシップのタフネスタブレット「SPIDER 10」を発表しました。1100ルーメンのランタン、20,000mAhの大容量バッテリー、20MPの超高精細ナイトビジョンカメラを搭載します。

正確な発売日は出ていませんが、10月10日~16日頃にAliExpressにて販売される予定です。価格は249.99(約37,140円)。

  • 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

タフネスタブレットのフラッグシップ SPIDER 10

SPIDER 10は、最大1100ルーメンの明るさのキャンプ用ランタン、最大93日待機可能な20,000mAhの大容量バッテリー、そして20MPの超高精細ナイトビジョンカメラを搭載します。耐久性も抜群で、MIL-STD-810H準拠のタフネス認証、IP68/IP69Kの防水・防塵性能があります。

ディスプレイは11インチのFHD+でSoCはMediaTek Helio G81、8GBのRAMと256GBのストレージを搭載します。

最大1100ルーメンの明るさを持つランタン & 20,000mAh超大容量バッテリー

SPIDER 10は、端末背面に最大1100ルーメンのキャンプ用ランタンを搭載します。一般的な懐中電灯の5倍以上の明るさで、最長30メートルを照射可能です。明るさ調整、クイック点灯、SOSモードなど多彩な機能を備え、夜間キャンプや工事現場、緊急救助で安全と利便性を提供します。

また、バッテリーは20,000mAhの大容量です。さらに45W急速充電、18Wドック充電、5W逆充電にも対応。

MIL-STD-810H準拠、IP68 & IP69K、防水防塵

SPIDER 10は、1.5m耐落下(従来より30cm向上)、12m自由落下テストをクリアし、Corning Gorilla Glass 5で標準タブレットの5倍の耐傷性を実現。水深1.55mで30分耐水、-20℃〜60℃の環境でも安定動作します。また、Glove Mode 2.0で厚手手袋でも快適操作、ショートカットキーやアウトドアツールキットを搭載します。

11インチ大画面、デュアルステレオサウンド

ディスプレイは11インチで解像度は1920×1200のFHD+のIPSディスプレイです。また、Widevine L1対応とデュアルステレオSmart-Kスピーカーを搭載することでNetflixやYouTube Premiumなどで、クリアで滑らかな映画や動画を楽しめます。

MediaTek Helio G81、8GB(+16GB)RAM、256GBストレージ

SPIDER 10はMediaTek Helio G81プロセッサを搭載し、最大24GBのメモリ(8GB物理RAM+16GB仮想RAM)をサポート。ストレージは256GBで最大2TBまでのまでのMicroSDカードにも対応します。

価格と販売時期

OSCAL SPIDER 10は、2025年10月10日~16日の間にAliExpressにて販売開始予定です。(早割)価格は249.99(約37,140円)です。

本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。

OREFOLDERの最新情報をお届けします
author icon
orefolder

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。

様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。

スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。

⇨orefolderの記事一覧