IIJmio、Xperia 10 VIIを10月31日発売!期間限定MNP64,980円!OPPO Pad 3 Matte Display Editionも同日発売

格安SIMのIIJmioは、ソニー製スマートフォン「Xperia 10 VII」を10月1031日より販売開始すると発表しました。

Xperia 10 VIIは「ハッピーオータムキャンペーン【スマホ大特価セール】」の対象端末で、ギガプランの「音声SIM」または「音声eSIM」をMNP転入にて同時に申し込むと、期間限定のりかえ価格64,980円で購入できます。

また、IIJmio会員限定オンラインストアにおいてはOPPO製のタブレット端末「OPPO Pad 3 Matte Display Edition」が同日に発売されます。

IIJmio
公式サイトはこちら >


  • 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

Xperia 10 VII

Xperia 10 VIIは、Snapdragon 6 Gen 3を搭載したミドルレンジモデルのスマートフォンです。2眼のカメラレンズは3つの焦点距離(16mm/24mm/48mm)で撮影できます。24mmの広角レンズには前機種比で約1.6倍大型化された1/1.56インチの大型センサーを新たに搭載、暗い場所でも明るく美しい撮影が可能になりました。RAMは8GBでバッテリーは5000mAhの大容量、それでいて本体重量は約168gと軽量です。

スペック (ここをタップで開閉します)
CPU Snapdragon 6 Gen 3
RAM 8GB
ストレージ 128GB
外部メモリ microSDXC (最大2TBまで)
ディスプレイ 6.1インチ (FHD+) 有機EL
リフレッシュレート60/120Hz
アウトカメラ 16mm(超広角)
有効画素数約1300万画素
(記録画素数約1200万画素) /F値2.4
1/3型センサー

24mm/48mm(広角)
24mm撮影時
有効画素数約5000万画素
(記録画素数約1200万画素) /F値1.9
48mm撮影時(光学2倍相当)
有効画素数約1200万画素
(記録画素数約1200万画素)/F値1.9
1/1.56型センサー
Exmor RS for mobile

インカメラ 有効画素数約800万画素/F値2.0
バッテリー 5000mAh
サイズ 約153 × 72 × 8.3 mm
重量 約168g
生体認証 指紋(電源ボタン兼用)
防水防塵 防水:IPX5/IPX8、防塵:IP6X/td>
セキュリティと
OSのアップデート
最大4回のOSバージョンアップ、6年間のセキュリティアップデート
その他 おサイフケータイ、3.5mmオーディオジャック、フロントステレオスピーカー

ハッピーオータムキャンペーン「スマホ大特価セール」

ギガプランの「音声SIM」または「音声eSIM」をMNP転入にて、かつ対象端末を同時に申し込みした場合、1契約者(mioID)あたり1台まで、対象端末をのりかえ価格で購入できます。

期間:
~2025年11月20日

端末 通常価格 のりかえ価格
Xperia 10 VII 一括払い 74,800円 64,980円
24回払い 3,125円/月 2,709円/月

IIJmio
公式サイトはこちら >

OPPO Pad 3 Matte Display Edition

OPPO Pad 3 Matte Display Editionは、ナノテクスチャー加工により反射を抑え、紙のような見やすさと書きやすさ、高精細な表示を実現したディスプレイに加え、文章作成や写真編集を強力にサポートするOPPO AIを搭載したタブレットです。

SoCにはMediaTek Dimensity 8350を搭載しRAMは8GBでストレージは256GB、バッテリーは9520mAhで67W SUPERVOOC急速充電に対応します。

スペック (ここをタップで開閉します)
OS ColorOS 15 (based on Android 15)
CPU MediaTek Dimensity 8350
RAM 8GB
ストレージ 256GB
ディスプレイ 11.6インチ 2800×2000
リフレッシュレート:最大144Hz(30/48/50/60/90/120/144Hz)
アウトカメラ 約800万画素(F値2.0 / 画角77.2°)、AF対応
インカメラ 約800万画素(F値2.0 / 画角78.1°)
バッテリー 9520mAh
67W SUPERVOOCフラッシュチャージ
サイズ 約258 × 189 × 6.3 mm
重量 約536g
生体認証

OPPO Pad 3 Matte Display EditionはIIJmio会員限定オンラインストアにおいて販売され、価格は69,800円、こちらも10月31日発売です。

参考情報

本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。

OREFOLDERの最新情報をお届けします
author icon
orefolder

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。

様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。

スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。

⇨orefolderの記事一覧