マグネットでぐるぐるまとまるUSBケーブルがダイソーで550円 (1m / USB2.0 / PD 60W)

ダイソーにマグネットでぐるぐるまとまるタイプのUSBケーブルがあったので購入してみました。価格は550円です。

この手のまとまるケーブルは様々な会社から発売されていますが、550円という価格はかなり安いです。マグネットでまとまることの良さ、使い心地を試すにはもってこいですね。

  • 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

くるくる収納マグネットケーブル

ケーブルはC to Cで充電・通信どちらもOKです。USB 2.0で転送速度は最大480Mbps、充電はUSB PD 60W (20V/3A) に対応します。価格は同じでA to Cのものもありました。

HIDISC(磁気研究所)のロゴが描かれていますが、裏面を見ると「輸入事業者」として書かれているので実際のメーカーはまた別のようです。

袋から出した状態で、しっかりと丸まっています。ケーブルタイなどを使わずにいつでもこの状態を保てるというのが良いですね。コネクタ部分にトゴなどもなくかなりシンプルです。

まとまるためのマグネットはそう強いものでもないので、簡単に引き延ばせます。ただ丸まったクセが付いてるので、自然な状態でまっすぐにはなりません。そこが欠点といえば欠点でしょうか。

機器を接続中も、余った部分がまとまるので見た目がごちゃごちゃしないのが良いです。

まとめるときの円の大きさはある程度調整できるので、小さめの充電器を囲うようにすればだいたいは「シンデレラフィット!」と喜べます。

USB CABLE CHECKER 2で確認してみたところ、ちゃんと充電も通信も問題なく、抵抗値は194mΩくらいでした。

まとめ:マグネットでまとまるケーブルのお試しにちょうどいいかも

USBケーブルは気を抜くとごちゃごちゃと机の上に広がりがちです。でもこういったまとまるタイプであれば使い終わった後もごちゃつくことがなくて良いです。ケーブルタイ要らずでまとまるので、ガジェットポーチに入れておく持ち運び用としても良いですね。

同じようにマグネットでまとまるケーブルはAmazon等でもたくさん売っており、長さ2mのものやPD 240W対応のもの、しなやかなシリコンケーブルなど様々にあります。ダイソーのものは1mで60W、ちょっと硬めのナイロン編みです。これが自分の用途に合えば550円は安いです。マグネットでまとまるケーブルってどうなんだろう?というお試しにも良いですよ。

参考情報

本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。

OREFOLDERの最新情報をお届けします
author icon
orefolder

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。

様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。

スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。

⇨orefolderの記事一覧