
【2025年7月】月間アクセスランキング
2025年7月に当サイトで公開した記事内で、アクセス数の多かった記事を50位まで紹介します。サイト全体でのランキングではなく、7月に公開した記事に限ります。アクセス数の集計は8月4日までの時点です。
見逃した記事があれば、今からでもチェックしてくださいね。
2025年7月の記事数はブログ記事27(前月比+12)、ニュース記事99(前月比-3)で合計126記事(前月比+9)でした。

- 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
2025年7月アクセスランキング
1位:Amazon プライムデー 2025でセール価格になっているスマートフォン

7月はプライムデー関連の記事がたくさんでした。そのなかでもやっぱりセールになってるスマホまとめが皆さん気になるんですかね。
2位:格安SIMの速度測定 2025年7月前半:UQ mobileとpovoが徐々に落ちてきてて心配

7月も格安SIMの速度測定(前半)が2位でした。毎回、もう少し内容を練って書きたいと思っているのですが、なんやかんやで時間がなく、ほとんどデータの更新だけという内容になってしまってます…。
3位:Xperia 1 VII(XQ-FS44)の交換品が届きました

7月の話題といえばXperia 1 VIIの販売停止→交換回収もありましたね。私の端末も対象で、交換機も無事届きました。保護フィルムも貼り直しだったのが痛いですね。
4位:OPPO Reno13 A レビュー:ステレオスピーカーになってバッテリー持ちもより良く、使いやすく

OPPO Reno13 Aのレビュー記事。やはりスマホのレビュー記事は読まれますね。プライムデー以後にサイトのpvが落ちてしまって、改めて考えたところ、やはりスマホのレビューをもっとちゃんとたくさんやろう、ということでした。頑張りたい。ちなみにOPPO Reno14 5Gのレビューも掲載予定です。(貸出機は返却したものの、まだ書いてない)
5位:Google Pixel シリーズに2025年7月のアップデート配信開始!

Pixelのアップデート情報、毎月のことですがわりと読まれますね。タイトルにわざわざGoogle Pixelと入れてあるのは、実はアクセス増を狙ってのものだったりします。
6位以下
6位以降の記事も、まだ読んでないものは是非チェックしてみてくださいね。
Amazonプライムデー2025でorefolderが買ったもの、これから買うもの(ガジェット少なめ)
Anker Nano Charger (130W, 6 Ports) レビュー:これ1台で全部まかなえるスリムなUSB充電器
POCO F7 レビュー:ハイスペック・デザイン・バッテリー持ちの揃った高コスパスマホ
Amazonプライムデーで買ったKeychron C3 Proが想像以上のコスパ・満足度だった
CIOがAmazon プライムデー対象製品 第3弾【ケーブル&その他編】を発表!
IIJmioのサマーキャンペーン【スマホ大特価セール】に対象機種追加・変更!(2025年7月2日)
サムスン、Galaxy製品がAmazonプライムデー・先行セールで特別価格
格安SIMの速度測定 2025年7月後半:NUROモバイルNEOプランがかなり低下してきている
arrows Alpha:ファーストインプレッションとベンチマーク
OPPO Pad 3 Matte Display Edition レビュー:低反射で7:5白銀比の大画面が目に優しく、使って気持ちいい
Xperia 1 VII用にPDA工房の超反射防止フィルム「純黒クリア」を購入
CIO、最大100W入出力対応ケーブル内蔵モバイルバッテリー「SMARTCOBY Pro CABLE 100W 20K」を販売開始
AmazonプライムデーでPixel Watch 2 (LTE)が19,800円 Googleストアの下取りは25,800円
ミニPCのGEEKOM、プライムデーで年間最安値のセールを開催!
CIO Mate Tap 001:かわいい見た目でACコンセント×3、USB-C×2、USB-A×1な電源タップ
特賞はGalaxy Tab S10 FE!7月のGalaxyスクラッチが開催中!Walletアプリでペアマッチチャレンジも!
Xperia 1 VIIが販売を一時停止 使用中に電源が落ちる等の事象がまれに発生
Amazonプライムデーで私が注目しているモノ(でじぃ)
UGREEN巻取り式ケーブル付き充電器45W:使い終わったらシュパっと収納できてスッキリ便利
vivo X Fold3 Pro ファーストインプレッション – 薄くて大画面、ZEISS搭載でクセの強いOSも楽しめる
CMF Phone 2 Pro 購入:開封とファーストインプレッション
ドコモ、スマートウォッチ01/02を発売!どちらも6,980円
IIJmio、CMF Phone 2 Pro、Zenfone 12 Ultra、POCO F7、Redmi Pad 2 4Gを7月24日販売開始!Xperia 10 VIを値下げ
Nothing、Amazonプライムデーでイヤホンやスマートウォッチを最大40%オフ
ソフトバンク、ワイモバイル、LINEMOの各種手数料が値上げ!ウェブで無料だったものが有料も
CIO、コードリール式充電器を内蔵した電源タップ「CIO Mate Tap002」を発売
AmazonプライムデーにてEarFunのイヤホン等がクーポンでさらに5%引き
ソニー、Xperia 1 VIIの一部製品を交換対応へ 使用中に電源が落ちる等の事象により
Xiaomi、Amazonプライムデーにて最大51%オフのセールを開催!
ACEMAGIC AX17 レビュー:17.3インチ/N97 約4.5万円の家庭用ノートPC
ワイモバイル「もう1回線」新規契約でOPPO Reno11 Aが4,980円!
UGREEN、プライムデー情報第一弾「NASync DXPシリーズ」が最大19%オフ!
週間スマホ業界ピックアップ – REDMAGICから新製品が2つ登場!ほか
Snapdragon 8 Elite搭載9インチゲーミングタブレット「REDMAGIC Astra」7月3日先行予約販売開始
Amazonプライムデー2025 まとめ:注目の商品やキャンペーン、ハッピーなセールにするための攻略
独自クーポンで最大31%オフ!SOUNDPEATSのイヤホン・ヘッドホンがAmazonプライムデーでお得!
Amazonプライムデー 2025 先行セールでOREFOLDERから売れたものトップ30
Amazonプライムデーで何を買うべきか?
週間スマホ業界ピックアップ – Google Pixel 10シリーズが8/21に登場!ほか
POCO F7発売!Snapdragon 8s Gen 4搭載フラッグシップが早割価格で48,980円から
EarFun Clip レビュー:ボタン操作やマナーモードが使いやすいイヤーカフ型のワイヤレスイヤホン
週間スマホ業界ピックアップ – Xperia 1 VIIの一部製品が交換対応開始へ
【広告】TECLAST T65発売!13.4インチ120Hz画面の安価なAndroidタブレットが2万900円
Google、Pixel 6aのバッテリー過熱対策で必須のアップデートを7月8日より提供開始
mineo、AQUOS R10を7月10日より販売開始!12GB/256GBが95,832円、12GB/512GBが105,072円
良い記事書きたいですね。
それではまた来月。
本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。
様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。
スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。