IIJ、1枚のSIMで国内2キャリアに接続可能な「マルチプロファイルSIM2.0」を発表

インターネットイニシアティブは8月28日、1枚のSIMカードでNTTドコモおよびKDDIの両国内キャリアに接続可能な「マルチプロファイルSIM2.0」を開発したと発表しました。

このSIMを使うことでエリアの電波強度や回線状況に応じて柔軟に通信キャリアを切り替えることができ、モバイル通信網の障害時のキャリア冗長化を実現します。

  • 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

マルチプロファイルSIM2.0

2022年10月25日に発表された従来のマルチプロファイルSIMも1枚のSIMカードで複数の携帯電話網に接続可能でしたが、切り替え時にローミング回線を使用し大容量通信が発生するケースがあり、コストが大きくなっていました。

こうしたところから、マルチプロファイルSIM2.0はローミングを使用せずに国内2キャリアの通信プロファイルを利用できるものとして開発されました。

ローミングを用いることなくNTTドコモとKDDIのモバイルネットワークに直接接続することができるため、どちらでもコストを大きくかけずに通信できます。また切り替えプログラムにより、エリアごとに最適なキャリアの通信プロファイルに切り替えることができます。

今後は2025年度中に商用サービスとして提供開始を予定しています。

その他、詳細はIIJの案内をご覧ください。

参考情報

本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。

OREFOLDERの最新情報をお届けします
author icon
orefolder

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。

様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。

スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。

⇨orefolderの記事一覧