UGREEN巻取り式ケーブル付き充電器65W:使わないときにはケーブルを収納できてスッキリする充電器

UGREENより巻取り式USB-Cケーブル付き急速充電器をレビュー用に提供していただきました。以前個人的に購入したもの(45W)の65W版となります。

手のひらサイズでキューブ型の急速充電器で、巻取り式のUSB-Cケーブルと、通常のUSB-C & USB-Aポートが1つずつで合計3つの機器を同時充電できる充電器です。

最近こういった巻取り式ケーブルの充電器やモバイルバッテリーが増えてきました。使ってみると便利で、それがUGREENのような名の知れたメーカーから出てくると安心感もありますね。

通常価格は5,680円で、2025年7月31日時点のAmazonでは発売記念なのか33%オフの3,980円です。

  • 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

Nexode 巻き取り式USB-Cケーブル内蔵 急速充電器 65W

UGREEN巻取り式ケーブル付き充電器65Wの大きさは(実測値で)だいたい49×51×58mmの大きさです。合計3ポートあるとはいえ、おそらく想像するよりも大きいと感じます。

前面にUSB-Cケーブル、USB-C、USB-Aと合計3ポートあります。背面側はUGREENのロゴのみ。側面はどちらも何もありません。

コンセントプラグのある底面に各種マークやスペックが書かれています。このプラグは折りたたみ式なので持ち運びにも便利です。

45W版と比べると、縦横は同じくらいで高さが数ミリ伸びたくらいです。

最上段のケーブルは引っ張ると伸びます。この内臓ケーブルの長さは約69cmで8段階の長さ調節が可能です。これがまた絶妙な長さで、デスク奥にあるコンセントに設置すればちょうど手元まで届くくらいです。(デスク環境によりますが。)

ちなみに25,000回の伸縮テスト、10,000回の折り曲げテストをクリアした高耐久構造とのこと。ケーブルの先の方には巻き取りすぎないように?ストッパーがあり、またコネクタ部分にマグネットが仕込まれてるようで、本体にパチンと止まるのも気持ちいいです。

最大65W出力

出力はポートや同時に使う組み合わせで異なります。単ポートで使用する場合は内蔵ケーブルが60W、USB-Cが65W、USB-Aは22.5Wです。内蔵ケーブルが最大出力ではないんですね。

2ポート使う場合は内蔵ケーブルとUSB-Cの組み合わせで45W+20Wまたはその逆、内蔵ケーブルとUSB-Aは45W+18W、USB-CとUSB-Aだとそれぞれ7.5Wです。3ポート使う場合は45W+7.5W+7.5Wです。USB-CとUSB-Aを同時使用するとけっこう出力が抑えられてしまいますね。

良かったところとイマイチなところ

良いところ
  • 内蔵ケーブルでスッキリ
  • 3ポートあるので複数充電も可能
  • 最大65WなのでノートPCなどにも
イマイチなところ
  • 使う場所が限られる
  • USB-CとUSB-Aの組み合わせの出力が弱い

ケーブル収納式だと、やはりスッキリ見えていいですね。PCデスク周りでなるべくケーブルが見えないように工夫している方も多いです。ケーブルホルダーを使っても長いケーブルがビロンと伸びてるのが見えるとちょっとかっこ悪いですよね。その点、巻取り式が1つあるといつでもすぐに取り出せてかつ普段はスッキリしているのでオススメです。

ただ、この充電器はコンセントプラグが下に伸びるタイプです。なのでコンセントが上に向いてる、机上にあるような場所に設置する用です。壁コンセントに使うとケーブルを下に引っ張らないとなので使いにくくなります。なので使う場所は選ぶ充電器ですね。

これ1つでケーブルも付いてくるので、外に持ち出すときにケーブルを忘れるということがありません。確かに思うよりもちょっと大きめではありますが、旅行や出張のときには便利そうです。

名称 Nexode 巻き取り式USB-Cケーブル内蔵 急速充電器 65W
入力 100-240V~ 50/60Hz 1.8A Max
出力 USB-Cケーブル:5.0V⎓3.0A / 9.0V⎓3.0A / 12.0V⎓3.0A / 15.0V⎓3.0A / 20.0V⎓3.0A 60.0W Max

USB-C:5.0V⎓3.0A / 9.0V⎓3.0A / 12.0V⎓3.0A / 15.0V⎓3.0A / 20.0V⎓3.25A 65.0W Max

USB-A:5.0V⎓3.0A / 9.0V⎓2.0A / 12.0V⎓1.5A / 10.0V⎓2.25A 22.5W Max
合計最大出力:65W

ケーブルの長さ 69cm

本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。

OREFOLDERの最新情報をお届けします
author icon
orefolder

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。

様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。

スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。

⇨orefolderの記事一覧