Amazon スマイルSALE 新生活、2月28日9時から3月4日まで開催!

Amazonは「Amazon スマイルSALE 新生活」を2025年2月28日9時から3月4日23時59分まで開催すると発表しました。

期間中はタイムセールで様々な商品が割引価格になるほか、ポイントアップキャンペーンもあります。また、ドコモのdポイントと連携すると20%還元になるキャンペーンもあります。何か買おうと思っている方は、お忘れずに。

  • 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

Amazon スマイルSALE 新生活

Amazon スマイルSALEはAmazonがだいたい月に1回程度開催する定期的なセールです。以前は「タイムセール祭り」と呼ばれていました。様々な人気商品がお買得価格でお買い求めできます。

今回は「スマイルSALE 新生活」として、春からの新生活に向けた準備に最適なセールとなっています。なにか生活が変わるわけでもない方も、これを機に「新しいモノ」に手を出してみてはどうでしょうか。

気になるものは今のうちにほしいものリストに候補を入れておいて、スマイルSALEで安くならないか、期待しましょう。セール期間中に価格を上げて割引率を高く見せたり、普段から出してるクーポンの値下げ額を変えるところもあります。事前のチェックは大事ですよ。

最大7.5%(5,000ポイント)還元ポイントアップキャンペーン

ポイントアップキャンペーン
最大7.5%還元
2月28日(金) 9:00 ~ 3月4日(火) 23:59

キャンペーンページでエントリーし、イベント期間中に合計10,000 (税込) 円以上の買い物をした方を対象に、3つの条件にてポイントが還元されます。

プライム会員なら+1%
セールイベント終了時にプライム会員の方が対象です

Amazon Mastercardで+1%
Amazon Mastercardでの買い物を対象に通常還元率に加えてポイントが還元されます。(通常還元と合わせてプライム会員は最大3%、プライム会員以外は最大2.5%)

対象カテゴリ商品の購入で+3.5%
対象商品はドラッグストア・食品・飲料・お酒・ファッション(栄養バー・ベビー服・スポーツウェア・ゴルフシューズ・ゴルフバッグ・スマートウォッチを除く)

※キャンペーン特典ポイント(上限5,000ポイント)とAmazon Mastercardの通常還元ポイントは別々に付与されます。

スマイルSALEでなにか購入するかどうかわからない場合も、とりあえずエントリーしておきましょう。

Amazon新生活のお買物でdポイント20%還元キャンペーン

NTTドコモが、「Amazon新生活のお買物でdポイント20%還元キャンペーン」を開催します。期間中、はじめて「dアカウント」と「Amazonアカウント」を連携のうえ、Amazon.co.jpにて買物をすると、買物金額の20%分のdポイント(期間・用途限定)が還元されます。

期間はスマイルSALE新生活と同じ2025年2月28日から3月4日まで、進呈上限は1,000ポイントです。

さらに、ドコモからはじめて「Amazonプライム」に登録した方には、買物金額の4%分のdポイント(期間・用途限定)が追加で還元されます。こちらの進呈上限は200ポイントです。

詳細はドコモの案内をご覧ください。


その他、スマイルSALE(に限らずですが)で気をつけたほうがいいことをまとめます。

  • 安いから欲しい!と思ったときは危険です。「ためらう理由が値段なら買え、ほしい理由が値段なら買うな」です。
  • タイムセール時期に元値を高くしていかにも安くなったように見せかける販売者もいます。Keepaなどを使って事前の価格もチェックしましょう。(ただ最近は商品ページにあるクーポンで価格調整するところもあるらしいです…。)
  • 意外と生活用品、消耗品が安くなるので、「どうせ買わなければならないもの」を安く買うのが賢いです。

参考情報

本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。

OREFOLDERの最新情報をお届けします
author icon
orefolder

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。

様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。

スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。

⇨orefolderの記事一覧