OREFOLDER

Nothing Phone (2a) レビュー:待望のFeliCa対応!モバイルSuicaが使えるぞ!

Nothingの最新ミドルレンジスマートフォン「Nothing Phone (2a)」をレビューします。

Nothing Phone (2a)は、FeliCa(おサイフケータイ)に対応、日常使用に困らないチップセット「MediaTek Dimensity 7200 Pro 5G」を搭載しながらも、49,800円から購入できるコストパフォーマンスに優れたスマートフォンです。

それだけでなく、スケルトンデザインの背面が独特の世界観を演出し、背面の発光パターンによって通知の内容を確認することもできます。詳しく見ていきましょう。

良いところ
  • 背面が光る!独創的なデザイン!
  • FeliCa搭載!
  • 自然に写るカメラ
  • 5000mAhのバッテリー搭載で1日は使える

  • 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

スケルトンを基調としたサイボーグ感あふれるデザイン

Nothing Phone (2a)は、スケルトンを基調とした背面LEDが発光するレトロフューチャーなデザインとなっており、独自の世界観が構築されています。スマートフォンは「携帯電話」かつ「ミニPC」です。つまり、実用的な道具であって、独自の世界観が必要かと言われると、不要ではあります。

しかし、Nothingの世界観は不思議と惹き込まれるものがあります。デザインだけで選択肢から外してしまうのは、少しもったいないでしょう。実際、スケルトンの背面デザインも緻密に作り込まれています。

ディスプレイは曲面のないフラット仕様です。日中でもキレイに視認できます。

右側面に電源ボタン、左側面に音量ボタンが配置されています。電源ボタンと音量ボタンが左右独立していると、ボタンを間違えずに済んだり、スクリーンショットが撮りやすいといった利点があったりも。

上側面にはマイク穴、下側面にはSIMスロット、USB Type-Cポート、スピーカー穴があります。

付属品のケーブルType-Cもスケルトン仕様となっており、細部まで作り込まれています。

カメラバンプの厚みは10円玉1枚と同じくらいです。

本体の重量は実測189.5gでした。重さの割には、ゴロ寝しながら片手で使用しても苦痛になりません。

IP54の防じん、防水にも対応。急な雨でも故障の心配はいりません。

安いからと侮るなかれ、サクサク動く

Nothing Phone (2a)は低価格なだけあって、サクサク動かないと思われがちですが、そのようなことはありません。ブラウザ、X、Instagram、TikTokなどの各種SNSもサクサク動き、日常使用で困ることはないでしょう。

YouTubeやAmazon プライムビデオで動画を視聴してもスムーズに再生できます。YouTube動画は、4K/60pの再生でも問題ありませんでした。

3Dゲーム『デッドバイデイライト・モバイル – NetEase』でも遊んでみました。設定はフレームレートを60FPSにし、全て「ウルトラ」にしています。

結果、たまにモッサリすることがあるけれども、支障なくプレイできるレベルでした。意外と3Dゲームも動作しますね。

ベンチマークアプリの『3D Mark』『Geek Bench 6』で性能を測定したところ、結果は3D Mark Wild Life Extremeが1153点、Geek Bench6のCPU Singleが1114点、CPU Multiが2556点でした。

バッテリーは15時間くらいもつ

Nothing Phone (2a)のは5000mAhのバッテリーが搭載されており、ちょこちょこ使う程度であれば1日以上は余裕で持ちます。Nothingの公式HPに「29時間以上ビデオ再生可能」と説明があり、もちろん設定にもよるのでしょうけど、ヘビーな使い方をしない限り1日は使えるでしょう。

バッテリーの性能を測定するアプリ『PC Mark』で計測したところ、15時間10分の結果でした。もちろん使用状況次第ではあるものの、ブラウザやSNSなど、日常生活における使用なら朝から夜までは持つと思います。

指紋認証速度は平均的

Nothing Phone (2a)は画面内指紋認証に対応します。指紋認証センサーに指を乗せてから、1秒〜2秒くらいでロックが解除されます。

FeliCa対応でモバイルSuicaやモバイルPASMOが使える

FeliCaにも対応しており、モバイルSuicaやモバイルPASMOなどの交通系IC、nanaco、楽天Edyなどが使えます。

FeliCa非搭載の競合製品が多いなかで、あえてFeliCaを搭載したNothingは日本市場に注力しているように思えます。

独自の世界観が程よくあるNothing OS 2.0

Nothing Phone (2a)にはNothing OSが搭載されており、ガワだけでなく、ソフトまでNothingの世界観が反映されています。とはいえベースはAOSPで、コテコテにカスタマイズされている中華系のOSとは異なり、中身はほぼPixelやAQUOSの感覚です。

独自の天気アプリもプリインストールされています。「晴れ」などのアイコンはドットで描かれており、白と黒をベースにした細いラインのようなデザインがNothingを象徴していい感じです。

最近では独自の天気アプリがあるスマートフォンは少なく、実はレアです。NothingのCEOは元々、OnePlusと呼ばれるメーカーのCEOでした。OnePlusのスマートフォンにも天気アプリがプリインストールされており、こだわりのポイントなのかもしれません。

背面の発光パターンで通知を確認可能

Nothing Phone (2a)にはGlyphと呼ばれる、背面LEDが光る機能があります。

背面LEDが光ることで、通知・タイマー・Uberの配達進行情報などを教えてくれます。再生中の動画や音楽に合わせて光ったりもして、なんだかXperiaのダイナミックバイブレーション(メディア音に合わせて本体が振動する機能)みたいです。必要な機能でもないし、QoLの向上にも繋がらない機能ですが、Nothingの世界観を味わえてワクワクします。

カメラ性能

Nothing Phone (2a)のカメラ性能をチェックします。広角+超広角のデュアルカメラ仕様で、いずれも5000万画素です。メインカメラは手ブレ補正(OIS)にも対応します。

国立昭和記念公園で撮影。全体を通して自然な色味です。緑の発色が強調されるスマートフォンも少なくはない中で、Nothing Phone (2a)は、どちらかといえば「目で見たまま」に近いと思います。

東伏見駅。パッとしない色味ですが、肉眼の景色は大体こんな感じでした。自然な色味=映えないとも捉えられるので、個人の好みだったりもします。

ご飯の写真も。取り急ぎの撮影で適当な構図になってしまいました。秋葉原にある「汁なし担々麺ピリリ」さんの「黒胡麻担々麺」です。

夜景。なんというか、これといった感想もないような、普通の夜景です。カメラ性能が悪いわけではなく、可もなく不可もなくといった写りでしょうか。

変な色になってしまうスマホも多々あるなかで、自然な色味に近いNothing Phone (2a)のカメラは逆に使いやすいと思います。あぁ、そういえばOnePlusのカメラも自然な色味に近かったですね。

うさぎ。

49,800円にしては完成度が高く、世界観も楽しめる

Nothing Phone (2a)をしばらく使用して、49,800円にしては完成度が高いと思いました。コストパフォーマンスに優れており、FeliCaにまで対応しています。

OSも余計なカスタマイズがされておらず、戸惑うこともないでしょう。……が、独創的なデザインで避けてしまう人も一定数いるはず。

Nothing Phone (2a)は中身は無個性だけど、外見は個性があるといった矛盾した性質を持つスマートフォンに感じました。スマートフォンとしてみるとコストパフォーマンスに優れており、デザインが許せるのならオススメです。

OS Nothing OS 2.5 Powered by Android 14
CPU MediaTek Dimensity 7200 Pro
RAMとストレージ 8GB/128GB, 12GB/256GB
ディスプレイ 6.7インチ 1084 x 2412 (FHD+) AMOLED
アダプティブ・リフレッシュレート 30-120Hz
タッチサンプリングレート 240Hz
メインカメラ メイン:50MP/F1.88/1/1.56″
超広角:50MP/F2.2/1/2.76″/114° FOV
フロントカメラ 32MP/F2.2/1/2.74″
バッテリー 5,000mAh
充電速度:45W
0 ~ 100% 充電時間:59 minutes
0 ~ 50% 充電時間:23 minutes
サイズ 約161.74 × 76.32 × 8.55 mm
重量 約190g
生体認証 指紋(画面内)、顔
防水防塵 IP54
SIM nanoSIM×2
対応バンド 5G: n1 / 3 / 5 / 7 / 8 / 12 / 20 / 28 / 38 / 40 / 41 / 66 / 77 / 78
LTE: B1 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 18 / 19 / 20 / 26 / 28 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 66
3G: B1 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19
GSM: 850 / 900 / 1800 / 1900MHz
その他 NFC、おサイフケータイ対応

参考情報

モバイルバージョンを終了