OREFOLDER

INNOCN 27C1U Super レビュー:モニター台が一体化した27インチ4K UHDモニター(IPS・非光沢)

INNOCNより、台座がモニター台と一体化した27インチモニター「INNOCN 27C1U Super」をレビュー用に提供していただきました。

3840×2160の4Kディスプレイで非光沢、そして電源供給できるType-Cポートなどの豊富なポートも備えています。モニター台付きということでちょっと使う人を選ぶかもしれませんね。

  • 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

INNOCN 27C1U Super

INNOCN 27C1U Superは27インチのIPS非光沢4Kディスプレイです。色域はsRGBとAdobe RGB、DCI-P3のカバー率は99%です。リフレッシュレートは60Hz、最大輝度は300Nitsです。

最大の特徴は台座とモニター台が一体化していることです。モニター台の高さは約8cmで、台の厚みを引いて6.5cm程度の隙間があるので、下にミニPCやキーボードなどを置けます。台の上にドロイド君を乗せるのもGoodですね。

モニター台の天板と脚は組み立て済みで、モニター本体ともネジを手で回すだけで簡単に組み立てられます。脚の四隅には滑り止めゴムがあります。

接続ポートは背面の下向きで、左からHDMI2.0、DP1.4、Type-C、USB-B、USB-A×2、3.5mmオーディオジャックと並びます。

ポートに合わせ、ケーブルもいろいろ付属します。

Type-Cはここから接続すると65W給電できるほか、ノートPCなどと接続すればその映像を表示できます。USB-BはPCと接続するとモニターがUSBハブのようになり、USB-Aの2ポートがPCと接続できます。

このほかにキャリブレーションのレポートも含まれます。

高さや角度の調整、回転も可能

モニターの高さは12cmほど上下できます。一番下にしたときのモニターの下端の高さは約12cmでした。

付属の説明書より

前後の傾きは-5°~+20°まで調整できます。

ちょっと窮屈になりますが回転させて縦置きにもできます。

4Kできれいな表示

sRGBとAdobe RGB、DCI-P3のカバー率は99%でΔE

リフレッシュレートは60Hzなので、ゲーミング用途には向きませんね。

メニューいろいろ

画面右下に電源ボタンといくつかのボタンがあり、ここで設定や調整を行います。

1回押すとホットキーが表示されます。(自分が使いたいものに変更可能)

輝度やコントラストを調整できるほか、アスペクト比を4:3などにもできます。(左右に黒帯)

ゲーム設定では応答時間を調整可能。PIP/PBPではType-Cで接続したもう1台の機器の映像をPIP(画面の上に小窓のように表示)やPBP(画面を分割して表示)できます。

INNOCN 27C1U Superの良かったところ、イマイチだったところ

実際に使ってみて感じた良かったところとイマイチなところをまとめます。

良いところ
  • モニター台が一体化
  • 豊富な接続ポート
  • 映像と電源をType-C 1本で賄える
  • USBハブのようにも使える
イマイチなところ
  • スピーカーの音質はいまいち
  • 重くてデカい

モニター台が一体化してるというのはメリット・デメリットありますね。モニター台が必要ないという方はそもそもこの製品が選択しに入ることもないと思いますが、台があることで位置が高くなりますし、重さもあります。一体化の利点としては、一体化しているので台上に段差がなく、広く使えます。このあたりは人それぞれの使い方次第ですね。

ポート類が豊富なのもいいですね。HDMIとDisplayPortだけでなくUSB Type-Cでも接続できます。その場合は映像と給電をケーブル1本で済ませられるので楽です。

残念だったのはスピーカーの音です。背面に付いてるからか、どうしても「裏から聞いてる感」が出てしまい、音が自分に向かってきません。スピーカーがあるだけ良いという程度なら問題ありませんが、動画や音楽を楽しみたいのなら別途スピーカーを用意したほうが良いでしょう。

まとめ

モニター単体で見れば、INNOCNの中でも似たようなものは他にあります。なのでこの製品を選ぶのはやはり「モニター台が一体化」に魅力を感じるかどうかですね。

高さのないミニPCを使ってるような人なら、この台の下に収められると収まりよくてピッタリです。PC本体でなくても、キーボードやマウス、液晶タブレットを置いておくのにもいいかもしれませんね。

モバイルバージョンを終了