J:COMモバイルを契約しました-速度的には悪くないけど契約までが面倒でした
格安SIMの速度測定用に、新しくJ:COMモバイル(J:COM MOBILE)を契約しました。今後の速度測定に追加する予定です。
最終的には契約できたのですが、そこに至るまでの体験がこれまでの格安SIMとは少し違っていました。
- 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
 
J:COMモバイル
J:COMモバイルは、ケーブルテレビなどの事業を行っているJCOMが運営する格安SIMサービスです。JCOMはKDDIと資本関係にある会社であり、J:COMモバイルもau回線を使った格安SIMとなります。
ケーブルテレビのJ:COMのイメージが強く、ケーブルテレビの加入者向けのサービスかな、と思っていたこともあるのですが、そちらの契約の有無関係なくJ:COMモバイル単体で契約できます。
| データ容量 | 1GB | 5GB | 10GB | 20GB | 
|---|---|---|---|---|
| データ盛適用時 | 5GB | 10GB | 20GB | 30GB | 
| 月額料金 | 1,078円 | 1,628円 | 2,178円 | 2,728円 | 
| 速度制限後のスピード | 最大200kbps | 最大200kbps | 最大1Mbps | 最大1Mbps | 
J:COMの他のサービスを1つ契約していれば「データ盛」として、使用できるデータ容量が増量されます。また、余ったデータ容量は翌月に自動で繰越されます。
申込みで小トラブル
公式サイトから申し込みをしようとしたのですが、「プラン選択」を入力し「お客様情報の入力」をやって次に進もうとすると「申込み手続き中にエラーが発生しました。大変恐れ入りますが、本フォームよりお問い合わせください。後日弊社よりお申し込み手続きに関するご連絡をさせていただきます。」と表示されてしまいました。
これは今でも申し込みを進めようとすると同じエラー→お問合せフォームの流れになります。
このあと、J:COMの方から電話がかかってきて、その電話の中で各種確認を行ったりで申し込みを進めます。申込手続きは終わり、その後は「J:COMパーソナルID」の登録が必要で、その仮登録完了のメールと、確認コードが記されたSMSが来るとのことでした。これは4月14日日曜日の18時半くらいのこと。
翌朝になってもメールとSMSが来ないことをXにぼやいているとJ:COMのサポートからリプライが来ました。パーソナルIDの登録は別のフォームからでも可能というので見てみたのですが、そこで認証キーとして口座番号やクレカ番号を求められたもののまだそれらを登録していなかったのでパーソナルIDは登録できず。
また、Twitter(X)専用の問い合わせフォームがあるのでそちらから問い合わせるように言われたので、そのようにしました。問い合わせの返事は電話で来るとのこと。
…と思っていたら入れ違いに「J:COMパーソナルID仮登録受付完了のお知らせ」と確認コードが記されたSMSが届きました。このあとはそこから手続きを進めて問題なく登録完了となりました。(Xでサポート担当に解決したので電話は要らない旨を連絡しました。)
結局、4月15日14時半ごろに申込受付完了となりました。そして実際にSIMが送られてきたのは4月20日でした。14日に申し込んで20日に到着。なんとか1週間かからなかった、くらいです。
うーん、すぐ来ると思ってたメールとSMSがなかなか来なく、サポートの親切による問い合わせが挟まって、なんだかごちゃごちゃしてしまいましたね。というか、こっちはネット上で全部済ませたいのにやたらと電話を使ってこようとするような…。最初のエラー?も含め、格安SIMの申し込みの体験としてはちょっと残念な印象でした。
届いたSIM
そして届いたJ:COMモバイルのSIMと冊子類です。SIM台紙はauのMVNO SIMそのままですね。プチプチに包まれて届きました。
まだ切り取られてないSIMはいつ見てもいいですねぇ…。
あとはSIMを端末に入れ、冊子に書かれているAPN設定を登録すれば利用開始です。
| 名前 | jcommobile | 
|---|---|
| APN | jcommobile.jp | 
| ユーザー名 | jcom@jcommobile.jp | 
| パスワード | jcom | 
| 認証タイプ | PAPまたはCHAP | 
| MCC | 440 | 
| MNC | 51 | 
速度はなかなか良さげ
4月22日-23日で速度測定の予定となっており、J:COMモバイルのSIMもとりあえず測定に入れてみました。22日のSpeedtest.netでの測定は以下のとおりです。
| 時刻 | ダウンロード (Mbps) | アップロード (Mbps) | PING (ms) | 
|---|---|---|---|
| 8:24 | 23.70 | 4.76 | 52 | 
| 8:26 | 21.60 | 4.33 | 58 | 
| 8:29 | 35.30 | 4.06 | 50 | 
| 12:28 | 27.10 | 1.04 | 153 | 
| 12:30 | 27.80 | 2.18 | 152 | 
| 12:33 | 40.10 | 2.89 | 157 | 
| 18:35 | 0.58 | 4.82 | 51 | 
| 18:36 | 26.00 | 2.77 | 49 | 
| 18:38 | 31.80 | 2.63 | 49 | 
昼でもかなりちゃんとした速度が出ています。私の速度測定環境だとUQ mobileとあまり変わらない?というくらいです。
最初の申込みこそ躓いたものの、実際に使い始めればわりと良いSIMなのかもしれません。これから使い続けてみないと…というところはあるのですが、これは今後も期待できそうです。
参考情報
本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。
OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。
様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。
スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。











	
	
	
	
	
	










