スマホのメインブラウザは?アンケート結果発表!1位は有名なあのブラウザ
スマホのブラウザはさまざま!代表的なものだと「Chrome」や「Safari」があり、重視するポイントによって使用ブラウザが変わってきます。
みなさんはどのブラウザを使っているのでしょうか?先日、アンケートで聞きました。今回の記事ではアンケート結果を発表します。
目次
- 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
アンケート概要
アンケートは当サイトの上記事で呼びかけ、2023年6月4日〜2023年6月15日まで実施しました。合計240件の回答が集まりました。ご協力ありがとうございました!
アンケート項目の結果を1つずつ発表していきます。
Q1.Androidユーザーのメインブラウザ
当サイトはAndroidユーザーの方が多く、こちらは合計220票も集まりました。
| 票数 | 割合 | |
|---|---|---|
| Chrome | 81票 | 35.5% |
| Brave | 37票 | 16.8% |
| Vivladi | 30票 | 13.2% |
| Firefox | 20票 | 8.8% |
| Sleiphir | 13票 | 5.9% |
| Edge | 10票 | 4.4% |
| Opera | 8票 | 3.5% |
| Kiwi | 7票 | 3.1% |
| Googleアプリ | 4票 | 1.8% |
| Galaxyブラウザ | 3票 | 1.3% |
| Berry Browser | 3票 | 1.3% |
| Yuzu Browser | 3票 | 1.3% |
| DuckDuckGo Private Browser | 2票 | 0.9% |
| Havit Browser | 2票 | 0.9% |
| Stargon Browser | 1票 | 0.4% |
| Lynket | 1票 | 0.4% |
| SOUL Browser | 1票 | 0.4% |
| Yahoo!ブラウザ | 1票 | 0.4% |
Q2.iPhoneユーザーのメインブラウザ
当サイトはAndroidが中心なのにも係わらず、iPhoneユーザーの方からは合計64票も集まりました。
| 票数 | 割合 | |
|---|---|---|
| Safari | 28票 | 43.8% |
| Chrome | 13票 | 20.3% |
| Brave | 13票 | 17.2% |
| Firefox | 4票 | 6.3% |
| Edge | 3票 | 4.7% |
| Googleアプリ | 2票 | 3.1% |
| 検索エースPro – 高速Webブラウザ | 1票 | 1.6% |
| Sleiphir | 1票 | 1.6% |
| その他 | 1票 | 1.6% |
訂正:Galaxyブラウザ 3票とありましたが、正しくはGoogle アプリ3.1%でした。
Q3.そのブラウザを使う理由
Safari – iPhone:最初からあるしこのままで別に困ってないから
Sleipnir – Android Hold And Goがとにかく便利。ジェスチャー機能も痒いところに手が届いて良き。(iPhoneはChromeを使用)
Firefox – Android:プライバシー保護が充実していて余計な機能がないから
Chrome – Android:ジェスチャーでタブの切り替えや別のタブで開くなどの操作を一発でできることに慣れてしまったため、他に移れなくなりました(笑)
Opera – Android:スピードダイヤルが、スマホのドロワーと操作感を同じに出来る為、長年愛用して一番違和感なく使えるブラウザなので。
Brave- Android&iPhone:広告ブロックが優秀で、動作も軽いから。また、PC版とブックマーク・パスワードの同期をしているから。
Q4.PCのメインブラウザは?※PC所有者のみ
任意として、PC所有者にメインブラウザの投票も募りました。こちらは合計219票。
| 票数 | 割合 | |
|---|---|---|
| Chrome | 95票 | 43.4% |
| Vivali | 37票 | 16.9% |
| Firefox | 30票 | 13.7% |
| Edge | 25票 | 11.4% |
| Brave | 20票 | 8.7% |
| Floop | 3票 | 0.9% |
| Arc Browser | 1票 | 0.5% |
| Sleiphir | 1票 | 0.5% |
| Sideload | 1票 | 0.5% |
| IEとEdge | 1票 | 0.5% |
Q5.そのブラウザをPCで使う理由
Firefox:Chromiumばっかりだからfirefoxユーザーであり続けたいから。
Vivaldi:見た目(テーマ)や操作性(マウスジェスチャー・ショートカットキー)など、カスタマイズ性の高さが他ブラウザより頭百個ぐらい飛び抜けているため
Edge:縦タブが使える!因みにMacユーザーです。
Floop:Floorpという日本の学生たちが作っているfirefoxフォークのブラウザ使ってます。vivaldiも使ってますがこっちの方がなんとなく気に入ってます。
Edge:垂直タブバーやCtrl+Shift+Eでの即座の検索に対応とChromeより便利
Brave:プライバシー保護機能が豊富ですべてのプラットフォームで使えるブラウザーだから
sideload:Chromium系でタブ固定がかなり使いやすい、パスワードの引き継ぎも楽にできたから。
まとめ
Chromeが最もシェア率の高いブラウザであることは予想していましたが、やはりその通りでした。筆者が驚いたのは、知らないブラウザがいくつか投票されていたところです。こんなブラウザもあるのだとタメになりました。
みなさんは、この結果をみてどう思いましたか?もちろん、重視するポイントによって使うブラウザは変わってくるもの。この結果を踏まえて、自分の知らないブラウザを使ってみると新たな体験ができるかもしれませんね。
本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。
OREFOLDERの最新情報をお届けします

















