OREFOLDER

Google I/Oの名前の意味、由来を知ってますか?

いよいよ明日がGoogle I/O本番ですよ! むっちゃドキドキしてきた…。皆さん、今日くらいはTwitterは休んで明日に備えますよね?

ところでこの開発者向け会議「Google I/O」の「I/O」っていったい何なのか、ご存知ですか?てっきりデベロッパーなら知ってるような単語の略称かと思っていたのですが、どうやらもうちょっとパズル的だったようです。Google I/Oの15周年を前に、その由来が語られています。

  • 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

Google I/Oの名前の意味

Google I/Oの意味としてよく言われているのは下記の2つ。

しかしこれらは実は後付だったようです。

I/Oの名前の元となったのは数値の名前「googol」です。Googleによればgoogol は 1 の後に 100 個のゼロが続くもので、I/O の名前とロゴはそこから来ています。 最初の 1 と 0 だけを取り、他の 0 はすべて省略しました。 すべては Google に遡りますとのこと。

googol

グーゴル (googol) は、数の単位であり、1グーゴルは10の100乗 (10100) である。

グーゴル – Wikipedia

このgoogolという名前はGoogleの社名の由来にもなっています。この名前からI/Oというイベント名が作られ、そこから「Input / Output」「Innovation in the Open」というスローガンが生まれたとのことです。

このほか、Google I/Oの歴史についても書かれているので、興味ある方は原文をご覧ください。

さぁ、今年のGoogle I/Oではいったいどんなものが出てくるのか、今から楽しみですね。Google I/O 2023の基調講演は日本時間5月11日午前2時からです。

参考情報

モバイルバージョンを終了