OREFOLDER

Xiaomi、Micro USB採用のエントリーモデル「Redmi 12C」を発売!

Xiaomiは2023年3月16日、6.71インチHD+ディスプレイをや5,000mAhのバッテリーを搭載し、USB端子にMicro USB Type-Bを採用したエントリーモデル「Redmi 12C」を発表・発売しました。

価格は3GB+64GB版が19,800円、4GB+128GB版が23,800円です。また、Xiaomi Smart Band 7とのセットが3月31日までの期間限定で27,710円で販売されます。

↑のAmazonのページの商品名に「6GB+128GB」とありますが、Amazonで販売されているRedmi 12CのRAMは4GBです。

  • 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

Redmi 12C

Redmi 12CはSoCに「MediaTek Helio G85」を搭載し、6.71インチHD+ディスプレイ、5,000mAhの大容量バッテリー、約5,000万画素のメインカメラを搭載したエントリーモデルのスマートフォンです。3.5mmオーディオジャックやFMラジオ、指紋認証/顔認証なども対応します。

MediaTek Helio G85はエントリー向けのチップセットです。当サイトで過去にレビューしたものではBlackview BV7200(RAM6GB)が同じSoCを搭載しており、AnTuTuスコアは25万点ほどでした。Snapdragon 480を搭載したAQUOS wishやXperia Ace IIIよりも少し下、といったところです。

RAMとストレージは3GB+64GB版と4GB+128GB版があり、4GB+128GB版は、Xiaomi公式サイト(mi.com)、Amazon.co.jp、楽天市場で販売され、それ以外の販路にて3GB+64GB版が販売されます。

ストレージの一部をRAMとして利用する機能があり、RAM3GB+64GB版なら2GB増設して5GB RAM相当に、4GB+128GB版なら3GB増設して7GB RAM相当にできます。

このほか特筆すべき点としてはMicro USB Type-Bを採用していることです。現在ではスマートフォンを始めとしてイヤホンなどの周辺機器でもほとんどがUSB Type-Cに移行しており、Micro USBを見ることはほとんど無くなってきています。

おそらく、まだMicro USBとType-Cが混在していた2018年頃からスマホを買い替えていなくて、周辺機器もType-Cの物を全く持っていないという人がターゲット、ということでしょう。ただ、正直ここでMicro USBにこだわるよりは、普通のType-Cの端末にしたほうが後々面倒がなくていいと思います…。

主なスペック

カラー ミントグリーン、グラファイトグレー、ラベンダーパープル
※ラベンダーパープルは4GB+128GB版のみ。3月下旬発売予定
OS Android 12ベースのMIUI 13
CPU MediaTek Helio G85
RAMとストレージ 3GB+64GB / 4GB+128GB
外部メモリ microSDXC (最大1TBまで)
ディスプレイ 6.71インチ 1650×720 (HD+)
アスペクト比:20.6:9、輝度:500 nit(標準値)
メインカメラ 5,000万画素 F値1.8 + ポートレート用補助レンズ
フロントカメラ 500万画素 F値2.2
バッテリー 5,000mAh 10W 急速充電 Micro USB
サイズ 約168.76 × 76.41 × 8.77 mm
重量 約192g
生体認証 指紋(背面)、顔
SIM デュアルnanoSIM + microSD
対応バンド 2G:GSM:2/3/5/8
3G:WCDMA:1/2/4/5/6/19/8
4G:LTE FDD:1/2/3/4/5/7/8/13/18/19/26/28/66
4G:LTE TDD:38/40/41
その他 3.5 mm ヘッドホンジャック

販売チャネル

量販店:エディオン、上新電機(WEBのみ)、ノジマ(WEBのみ)、ビックカメラグループ、ヤマダデンキ、ヨドバシカメラ
オンライン:Xiaomi 公式サイト (Mi.com)、Amazon.co.jp、 ECカレント、NTTぷらら、murauchi.com、楽天市場、楽天ブックス、SoftBank SELECTION、XPRICE
MVNO:IIJmio、OCNモバイル オンラインショップ

↑のAmazonのページの商品名に「6GB+128GB」とありますが、Amazonで販売されているRedmi 12CのRAMは4GBです。

参考情報

モバイルバージョンを終了