OREFOLDER

Jlink 32インチモニター B32FP1K レビュー:2万円台前半で買える32インチ!安価に大画面がほしい人にオススメ

Jlink様より32インチモニター(B32FP1K)をレビュー用に提供していただきました。

このモニターはVAパネルでフルHD(1920*1080)、60Hzに応答速度が6ms、300cd/m2の高輝度、HDRに対応します。32インチということもあり、大迫力で臨場感のある映像を楽しむのに最適です。

良いところ
  • 32インチの大画面、迫力のある映像を楽しめる
  • HDR対応/sRGB 104%/DCI-P3 72%
  • レバーとボタンの併用操作が楽
イマイチなところ
  • DisPlayPortがない
  • 32インチでフルHDだからか少し粗が目立ちやすいかも

  • 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

外観と付属品

32インチなだけあって、一般的なPCモニター(24~27インチ)よりも画面が大きいです。付属のスタンドがパッと見は貧弱そうですが、思ったよりも安定しています。

液晶タイプはグレア(光沢)です。

27インチモニターと並べてみましたが、存在感が違います。

筆者は自作PCが趣味で一時期モニターを買い漁っていたのですが、店頭展示品の体感サイズや製品ページにある寸法から「これくらいか」と推測しても「思っていたのと違う」なんてこともありました。32インチモニターを初購入する方であれば「想像よりも大きい」と感じるかもしれません。結構抜けがちなポイントですので、要注意。

電源ボタンと操作ボタンは背面(正面から見て右側の裏)にあります。これはレバーのように左右上下に傾けて操作します。個人的にはこの操作方法が気に入っていて、指先を各方向に傾けるだけでよく便利です。

付属品は電源ケーブル、HDMIケーブル、スタンドと取り付け用のネジ、説明書です。

100mm×100mmのVESAマウントにも対応しているため、モニターアームの取り付けにも対応します。実際に筆者もモニターアーム環境にて使用しており、安定しています。モニター自体の重量は7.5kgなので、それ以上の耐荷重があるものを使いましょう。

入力端子はHDMIとVGA

入力端子はHDMIとVGAです。AUXポートもあり、イヤホンやスピーカーを出力できます。HDMIは2.0まで対応します。

個人的にはVGAよりもDisplayPortを採用してほしかったところ。

迫力があり、視認性がいい大画面

32インチの大画面は全体的に見やすいです。

あまり変化がないと思われるSNSを見ていても、アイコンの全貌がハッキリと見えたり、テキストも読みやすいです。

解像度:フルHD

要注意ポイントとして、作業領域が広がるわけではありません。画面が大きくなり、細部まで見やすくなっただけで、フルHD(1920×1080)と解像度は低く、24、27インチのフルHDモニターと作業領域は同じです。作業領域を広げたいのであれば、より高い解像度のモニターをオススメします。

本製品の解像度はフルHD(1920×1080)ですが、「仮想解像度」を使って強制的に高解像度の設定で表示する方法もあります。なお、メーカーの動作保証対象外ですから、やるのであれば自己責任です。

解像度:WQHD

筆者はフルHD(1920×1080)の解像度では満足できず、Windows側の設定から強制的にWQHD(2560×1440)にして使用しています。モニター側はフルHDまでの対応で、無理やり表示させているためテキストのにじみなどは感じますが、筆者の優先順位は表示領域の広さです。文字の鮮明さが多少犠牲になっても割り切れます。

解像度を強制的にあげる方法は割愛しますが、大画面のモニターではこういった使い方(楽しみ方)もあります。少々マニアックですが、自作PCを趣味にしている方々にとっては惹かれるのではないでしょうか。気になった方は調べてみると面白いと思います。

対応スマホを接続すれば大画面でスマホゲームできる

手持ちのGalaxy Z Fold3をDeXモードにして接続しました。32インチでソシャゲをするとスマホのゲームをしている感覚が薄れ、なんだか不思議な感覚です。ゲームセンターの筐体に近い感じがします。

大画面は動画が快適

作業やゲームなど色々と使ってみましたが、大画面で動画を観るのが一番快適です。4K/MiniLED/HDR1000のディスプレイ(レビュー済み)も使用していますが、動画を観るときはついこっちで見てしまいます。解像度やHDRの強さで言えば4Kディスプレイが優れている一方で、画面の大きさ、迫力面ではやはり32インチに分があります。

大画面が欲しい人にはオススメ

Amazonにある32インチモニターのなかでも2万4378円(執筆時)は最安クラスで、安価に大画面ディスプレイがほしい人にオススメです。

光沢液晶で入力端子が豊富ではないため、そこは妥協が必要です。DisPlayPortを使う予定がない、主に映像コンテンツ用に使うのであれば良さそうです。Fire TV StickやChromecastのようなステック型デバイス用との相性がよさそうですね。

総評として、32インチで光沢、HDR対応なだけあって映像コンテンツの迫力、そして鮮やかさがいい感じです。

モバイルバージョンを終了