2022年8月16日にリリースされたAndroid 13にも、隠された機能「イースターエッグ」があります。Androidには2.3の頃から毎回「設定内のAndroidバージョン表記を3回タップ」という起動方法があり、Adroid 13でも同じ起動方法でできます。
今回のイースターエッグはAndroid 12のイースターエッグをほんの少しだけ改造したようなものになっています。
- 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
イースターエッグの起動方法
Androidのイースターエッグはバージョンによって異なりますが、その出し方は共通しています。
バージョンや機種によって道のりは多少異なりますが、システム設定のデバイス情報→AndroidバージョンにあるAndroidバージョンを3回ほど連続でタップすると起動します。
歴代のイースターエッグについては以下の記事をどうぞ。
Android 13のイースターエッグ
Android 13では、Androidバージョンを3回ほど連続でタップするとまず時計が表示されます。
この時計の針は指で動かせるので、ぐるぐる回して13時に合わせます。
すると画面中央にAndroid 13のロゴが表示され、周りにカラフルなバブルが画面中に表示されます。このバブルの色はその時選択してるMaterial Youのカラーパレットに合わせたものです。
ここまではAndroid 12のイースターエッグと同じです。
この表示されたバブルを長押しすると…
バブルが絵文字に変化します。大きいのから小さいのまで、様々な絵文字が広がります。
長押しするごとに表示される絵文字も変化していきます。基本的に同じ種類の絵文字が表示されるようですね。このほか月齢の絵文字などもあります。
変わらずウィジェットも
ウィジェットにもイースターエッグがあります。一覧に「Android S Easter Egg」があるので、それをホーム画面に配置します。1×1サイズで配置されますが、大きさを広げるとカラーパレットが増えていきます。これは現在のMaterial Youのカラーパレットですね。
タップすると画面いっぱいに表示されます。カラーの一つをタップするとそのカラーデータをコピーしたり共有できます。いや共有してどうすんの?と思うかもしれませんが、共有できるんです。
まとめ
Androidのイースターエッグは、一時期はかなり凝ったゲームにまでなっていましたが、最近はシンプルなものです。そのバージョンの新機能をフィーチャーしたものもあり、例えばAndroid 7.0ではクイック設定パネルを使ったAndroid Nekoでしたし、Android 11では電源メニューのコントロールパネルやバブル機能を使ったAndroid Nekoでした。Android 12のバブルもMaterial Youにフィーチャーしたものです。
となると、Android 13ではMaterial Youのカラーが絵文字に置き換わったので…絵文字関係が強力になった…のでしょうか?絵文字関係は頻繁にアップデートされていますが、あまり関係ないかもしれませんね。