Googleは11月8日、Google検索とGoogleマップにおいて表示する災害情報を一新したと発表しました。気象庁の地震と台風のデータを元に、これまでよりも詳細な情報が、より馴染みのあるデザインで表示されます。
- 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
Google検索とGoogleマップで表示する災害情報を一新
新しいデザインでは、災害発生時にGoogle検索で「地震」等で検索すると、気象庁のデータをもとにした災害情報が表示され、発生した地震の震度や台風の現況と予想に関する情報が表示されます。
また、台風の進路予測や推計震度の分布が地図で表示され、影響を受ける地域や領域に関する情報がよりわかりやすくなっています。
検索時に表示される地図をタップするとGoogleマップに移動し、マップ上で災害情報が表示されます。ここから自分の現在位置や災害情報をすばやく共有することもできます。