OREFOLDER

OCN モバイル ONEのSIMだとバッテリー消費が激しいってホント!?少しだけ試してみた

「OCN モバイル ONEのSIMを使うとスマホのバッテリー消費が激しい。」これはけっこう前から言われていたことです。ただ一方で、それは昔の端末なら起こるけど最近の端末であればそういうことはほとんどない、というような意見も聞いてました。

ところが、Mi 11 Lite 5Gのネット上の評判で、やはり「OCN モバイル ONEだとバッテリーがすぐに無くなる」というものを見ました。こんな最近のスマホでもそういうのが起こるのか?と思って自分のスマホで試してみました。

  • 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

3つのスマホで実験

細かい考察は書かず、結果だけを書いていきます。今回試した端末は「Mi 11 Lite 5G」と「AQUOS sense3 basic」、「Pixel 5a (5G)」で、SIMはOCN モバイル ONEと比較用にIIJmio(ドコモ回線)を使いました。

Mi 11 Lite 5G

画面はオフの状態で100%から24時間放置しておきました。

左:IIJmio 右:OCNモバイルONE

放置して24時間後、IIJmioは85%、OCNモバイルONEは64%でした。実に21%も差が付きました。なお、これに使ったSIMはどちらもデータSIMです。OCNモバイルONEを音声SIMで試したところ61%でした。データSIMとの差は3%で、まぁ誤差と言えなくもありません。

…なぜかOCNモバイルONEのほうがディスプレイがずっとONになっていたように表示されていますが、実際は消灯されていました。

AQUOS sense3 basic

AQUOS sense3 basicは普段速度測定で使用しているものです。2台同時に24時間放置しています。入れてるアプリは同じですが、端末自体は違うのでバッテリーの劣化具合は違うかもしれません。

左:IIJmio 右:OCNモバイルONE

放置して24時間後、IIJmioは99%、OCNモバイルONEは91%でした。IIJmioのほうは一度下がってもまた戻ったりしてますね。

Pixel 5a (5G)

Pixel 5a (5G)は最新の端末です。

左:IIJmio 右:OCNモバイルONE

放置して24時間後、IIJmioは97%、OCNモバイルONEは85%でした。思ったよりも差が付きますね。

まとめ

いかがでしたか?


追記:
もう少し詳しい記事を思い出したので参考情報として載せておきます。

モバイルバージョンを終了