先日購入したOPPO Reno5 Aはワイモバイル版なので、ワイモバイル(ソフトバンク)関連のアプリがいくつか入ってます。アンインストールできないものは、ホームアプリをNova Launcherにして非表示にすれば見なくて済むのですが、しばらくデフォルトのランチャーでやってみようかと思っているので、やはり邪魔に思えてきました。
というわけで以前Redmi Note 9TにやったようにPCと接続してadb(Android Debug Bridge)を使ってアンインストールしてみました。
- 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
adbコマンドでアンインストールする方法
アンインストールするにはadbコマンドを使います。adbの導入は以下の記事を参考にしてください。
adbを使うと、以下のコマンドでアプリをアンインストールできます。
adb shell pm uninstall -k --user 0 パッケージ名
パッケージ名というのはアプリ固有のもので、PlayストアのURLの最後の部分でもあります。私のアプリで言えば、下記URLの最後の緑字部分になります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.orefolder.klwp.pack1
adb shell pm uninstall -k --user 0 net.orefolder.klwp.pack1
このコマンドでアンインストールできます。
マイパッケージでパッケージ名を調べる
マイパッケージ-
制作: 75py価格: 無料
ダウンロード
スマホに入ってるアプリのパッケージ名を調べるには『マイパッケージ』が便利です。これで消したいアプリを選択して、そのリストをcsvファイルで出力できます。
ちなみに、今回私がアンインストールしたアプリとパッケージ名は以下のとおりです。
5G LAB | jp.softbank.mb.fivegservice |
---|---|
VR SQUARE | jp.co.softbank.livr |
FR SQUARE | jp.softbank.mb.sbmultiangle |
AR SQUARE | jp.softbank.mb.sbarservice |
Android Auto | com.google.android.projection.gearhead |
Duo | com.google.android.apps.tachyon |
com.facebook.katana | |
Facebook App Installer | com.facebook.system |
Facebook App Manager | com.facebook.appmanager |
Facebook Services | com.facebook.services |
Google Playムービー&TV | com.google.android.videos |
Google Podcasts | com.google.android.apps.podcasts |
Keep メモ | com.google.android.keep |
PayPay | jp.ne.paypay.android.app |
Y!mobile メール | jp.co.yahoo.android.ymobile.mail |
Y!かんたんバックアップ | jp.co.yahoo.android.ybackup |
Yahoo! | jp.co.yahoo.android.yjtop |
あんしんフィルター | jp.softbank.mb.parentalcontrols |
かんたん設定 | jp.co.yahoo.android.ymsetupman |
かんたん設定コア | jp.co.yahoo.android.ymsetupcore |
キッズスペース | com.coloros.childrenspace |
コンパス | com.coloros.compass2 |
セキュア決済 | com.nearme.atlas |
入金取引保護 | com.coloros.securepay |
バッチファイルでまとめて実行
マイパッケージで調べた消したいアプリのパッケージ名をコマンドに当てはめて、そのリストを作ってバッチファイルを作りました。(→参考)
これを.batの拡張子で保存し、あとはPCに接続したOPPO Reno5 Aで開発者オプションからUSBデバッグをオンにして、作成したバッチファイルをダブルクリックすればスマホ上からアプリがアンインストールされてきます。
今回アンインストールしたアプリはそう多いわけではありませんが、それでも結構スッキリしました。
とりあえず今のところ問題は起きてませんが、しばらくは様子見のつもりでいます。なにか問題起きたら初期化すればいいですしね。