OREFOLDER

Oculus Questのアプリを返金する方法

Oculus Questのアプリは多くが有料のものです。ただ購入したものの不具合があったり、自分には合わないものもあるでしょう。そういったものの場合は返金をリクエストすることができます。条件はありますが、それさえクリアしていれば簡単に返金を受けられます。

スマホの基本無料アプリに慣れているとOculus Questのゲームは高くて手が出にくいと考えてしまいますが、返金条件さえわかっていれば気軽に試してみることもできます。

  • 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

返金の条件

Oculus公式サイトの「Oculus Rift/Questコンテンツ購入代金返金ポリシー」によれば、返金してもらえる条件は以下の2つです。

Androidアプリだと購入時点からの時間が条件になりますが、Oculusの場合はそれは14日以内とかなり長く、実際のプレイ時間が2時間となっています。さすがに2時間ほどプレイしてみれば自分に合う合わないはわかりますよね。(というか合わないと思うアプリは2時間もプレイしませんね。)

返金の対象とならないもの

上の条件はあっても、もともと返金の対象とならないものもあります。

Beat Saber内で購入したミュージックパックなどは返金対象とならないということです。

返金方法

実際の返金方法は以下のようになります。

購入履歴を開く
スマホのOculus公式アプリで購入履歴をタップ。
返金するアプリの選択
購入履歴の中から返金したいアプリを選んでメニューから返金をリクエストをタップ。
返金理由を選ぶ
返金したい理由を選択します。この選択で返金されるされないが決まるわけではないので気軽に。
最終確認
最後の確認です。審査には最大72時間かかります。また返金リクエストするとその後は該当アプリは使えなくなります。

これで返金リクエストの操作は終了です。

返金
審査が通るとメールが送られてきて、その後おおよそ5日以内に実際に返金されます。私の場合はだいたい3日くらいでした。

まとめ

むやみに返金するのは良くないですが、金銭的に躊躇してしまいアプリを楽しめないのも良くないです。返金方法さえわかっていれば、多少は心配も和らぐでしょう。

私は最初「購入履歴」がどこから見るのかわからなくてOculus Questをかぶったまま設定をいろいろ探していました。スマホ側のアプリで操作するとわかってからは簡単でしたが、けっこう盲点でした。

参考情報

モバイルバージョンを終了