ドコモのXperia X Compact SO-02JにLINEモバイルのSIMを挿したものをメインスマホとして使っているのですが、いつの頃からか「遠隔初期化が未設定です」という通知が出るようになっていました。消しても消しても数日で何度でも復活してくるのですが、さすがに面倒になって表示しないように設定しました。
これはドコモの一部端末のみに出るものですが、ドコモの契約が無くてもちゃんと消して再表示されないようにできます。少しの手間で表示されなくなるので、うざく思っていた方はこれを機に設定してしまいましょう。
- 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
何度でも表示される通知
いつの頃からか、「遠隔初期化が未設定です」というメッセージの通知が表示されるようになりました。そのままスワイプすれば消えるのですが、何もしないとこれは何度でも表示されます。
また、ウザいからと「今後表示しない」を選んでも、2,3日後には再び同じ通知が表示されます。「今後表示しない」とは何だったのか…。
遠隔初期化とは
そもそも「遠隔初期化」というのは、ドコモのスマホに備わったサービスの1つで、パソコンなどを使ってMy docomoからスマホのデータを初期化・データ消去できるものです。
スマホを紛失してしまったときに誰かに拾われて中身を見られてしまうのを防ぐので便利な機能ではありますが、そもそもAndroidスマホにはGoogleの「端末を探す」という似たものが最初からあります。これもパソコン等から地図上で端末の位置を調べたり、スマホ内のデータを遠隔消去できる機能です。
この機能の対応機種のうち、2017年4月以前発売の機種では事前設定が必要となっています。この事前設定が行われていないというのが、問題の「遠隔初期化が未設定です」という通知です。ようするに2017年4月以降に発売された機種ではこの通知は表示されません。私のXperia X Compact SO-02Jは2016年11月発売なので、ちょうど該当する機種となります。
では、どうすればこの通知を表示させないようにできるかというと、簡単です。とりあえず1回設定してしまえばいいのです。使わないのであればそのあとで無効化なりしてしまえば問題ありません。
通知させないようにする方法
先ほども書いたとおり、通知の「今後通知しない」をタップしても一時的に消えるだけで数日後には再び表示されます。
ならばと「設定する」を選ぶと、「遠隔初期化が利用できません」と表示されます。
遠隔初期化の設定を促すのに利用できないとはなんのこっちゃと思いますが、よく見ると「デバイス管理機能を有効にして、再度やり直してください」とあります。「デバイス管理機能」を有効にしましょう。
デバイス管理機能を有効化
スマホのシステム設定から アプリと通知→特別なアプリアクセス→機器管理アプリ と進みます。
表示されたリストの中に「遠隔初期化」というものがあるのでそれを選び、この機器管理アプリを有効にするをタップして有効化します。
遠隔初期化の設定
続いて遠隔初期化の設定を行います。システム設定から ドコモのサービス/クラウド→遠隔初期化 と進みます。
あとは画面の案内に従って設定を進めればOKです。設定にはドコモのdアカウントが必要になります。dアカウントはドコモの契約がなくても無料で作成できるIDなので、格安SIMを使っている人でも大丈夫です。そのIDでdアニメストアなども契約できるので、とりあえずでもID取得しておくといいかもしれません。
(必要であれば)デバイス管理機能を無効化
ここまでで遠隔初期化の事前設定は完了したので、「遠隔初期化が未設定です」という通知が出てくることはもうありません。
この状態だと、My docomoから遠隔で端末の初期化ができるようになっています。もし「自分以外の誰かにdアカウントがバレてMy docomoから初期化されてしまうのが心配」というのであれば、遠隔初期化のデバイス管理機能を無効化すれば使えなくなります。
最初に有効化したときと同じように、システム設定から アプリと通知→特別なアプリアクセス→機器管理アプリ と進み、遠隔初期化を選んで無効化すればOKです。
事前設定をしたくない場合
dアカウントを作りたくない、事前設定をやりたくない、けどこの「遠隔初期化が未設定です」の通知は邪魔でウザい、という場合は、この通知を自動で消去する方法もあります。
通知が表示されること自体は避けられませんが、その通知が出たら自動で消去するアプリを使えばいいのです。
『通知キャンセラー』というアプリは、表示された通知からルールを作成し、そのルールに従って受信した通知を自動消去することのできるアプリです。このアプリに「遠隔初期化が未設定です」を登録すれば、その通知が出るたびに一瞬で消去してくれます。
一瞬でも表示されるのは止められませんが、こういう方法もあるということで、参考まで。
まとめ
「未設定です」という通知なのだから設定すればいい、という単純な解決方法でした。でも設定するというのはやっぱり面倒です。「今後表示しない」という選択肢はホントなんなんでしょうね。
設定自体はかんたんに短時間で済むので、この通知で困っている人はちょっと時間を取って設定するといいでしょう。