OREFOLDER

スマホ版のアプリダウンロードボタンを変更しました。

orefolder.netのスマホ版において、アプリやゲームのレビュー記事にある「アプリダウンロードボタン」(Playストアへのリンクボタン)を変更しました。

左が以前のもので、右が新しいものです。前は公式のボタンを使って、iPhone版があるものはApp Storeへのリンクも載せていました。これをオリジナルのボタンにして、iPhone版は廃止しました。

新しいボタンは画像ではなくcssで表示しており、ランダムに4色あります。これは遊びとかオシャレでランダムにしているのではなく、それぞれのクリック率を調べてみる実験です。1ヶ月くらい様子を見て、その時点でクリック率の良かったものに統一しようと思っています。

…ランダムに表示されるはずですが、なぜか私は黒がなかなか出ませんでした。

  • 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

ほかのサイトのダウンロードボタンは

以前も仕事の関係でいろいろ調べたのですが、他のアプリレビューがあるサイトではどうなっているのか、まとめてみました。

Google Play Badge

Google公式のバッジを使っているのはアンドロナビだけでした。個人のブログが記事内で紹介などではバッジを使っているのも多いのですが、今回調べた中ではアンドロナビくらいでした。

オレンジ

左:アンドロイダー 右:Appliv

アンドロイダーとApplivはオレンジのボタン。明るいですね。

グリーンだよ。

左:オクトバ 右:アプリゲット
左:スマホガール 右:ファミ通App

今回調べた中では緑のボタンが一番多かったです。まぁオクトバでこのボタンにしたのも、ほかが緑だったから、みたいなところもありますが。あ、いやドロイドくんの緑だったかな?

アプリオ

アプリオはGoogle Playが緑、App Storeが青で併記してありました。両方のボタンがあるのも珍しかったです。

ブルー

左:萌えドロイド 右:meetroid

萌えドロイドとmeetroidは青系。けっこう濃さは違いますが。萌えドロイドはなんとなくイメージからピンク系と思っていたのですが青でしたね。ちょっと意外です。

ピンク

左:Favroid 右:NTTドコモ dマーケット アプリ&レビュー

FavroidとNTTドコモ dマーケット アプリ&レビューはピンクです。NTTドコモ dマーケット アプリ&レビューは他と違ってダウンロードという言葉を使わずに「もっと見る」とまるで自サイト内のコンテンツが続くように見せています。実際は(広告的なものを通ったあとに)Playストアに遷移するのですが。まぁ確かに直接ダウンロードするのではなく、ダウンロードができる詳細ページに飛ぶので、どちらかと言えばこれのほうが合っているのでしょうか。

どれがいいんでしょうね

それぞれのサイトでそれぞれの理由があってその色・形・文言にしているのでしょうが、いろいろあって面白いですね。ユーザーの目から見ると、どれが一番押しちゃうんでしょうね。私のサイトも、いろいろ探りながら変更していきたいと思います。

モバイルバージョンを終了