OREFOLDER

ZenWatchを買いました。2台目のAndroid Wear端末購入です!

ついこの間LG G Watch Rを買ったと思ったのですが、今度はZenWatchを買ってしまいました。こちらはASUSからでているAndroid Wear端末で、ディスプレイは円形ではなく正方形となっています。

LG G Watch Rの、スマートウォッチとしての性能やらに特に不満はなかったのですが、いろいろ思うところあってZenWatchを購入しました。(LG G Watch Rは手放しました。)

  • 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

開封の儀

これまた高級感ある箱です。黒い立方体、というイメージ。

背面にASUS ZenWatchと書かれているので、こっちが正面だったら良かったのに…。

箱を開けるとZenWatchとご対面。
本体の盤面だけ見えていて、あとは中蓋の下、というのはLG G Watch Rと同じですね。
でもなんでしょう…製品名が書かれていたりと、コチラのほうが開けた時の感動がありました。

内容物はマニュアルとACアダプタ、USBケーブルにクレードル、といたって普通な構成です。

外観チェック

ベルトは革製で、普通の時計用のものと交換もできます。

ディスプレイは正方形です。
LG G Watch Rにあったような竜頭は付いておらず、見えるところにボタン類はありません。

裏面には充電端子と、少し側面よりに電源ボタンがあります。ただし、このボタンは起動中はほとんど触る必要はありません。(だからこそ隠れるようにあるのですが。)

時計の留め具は、私は(普段時計はしないですし)最初付け方がわからなかったです…。
一度穴を決めたら、あとは簡単に留め具を外したり付けたりできます。

電源オン

最初にASUSロゴが出て

そのあとのandroid wearロゴが登場。

これがデフォルトのウォッチフェイスです。

ディスプレイ部分は僅かですが湾曲しています。

こっちのほうがわかりやすいかな?

うでに付けると、やっぱり少し大きい気がしますが、そんなに違和感ありません。

さっそくアップデートがありました。この画面は普通のAndroid端末でもおなじみなので、それがAndroid Wearで出るのがちょっと不思議でした。

ちなみに、充電はクレードルにはめ込んで行います。このクレードルは奥というよりもはめ込む感じです。なのでUSBケーブルを引っ張ってもZenWatchが外れることはありません。

LG G Watch RとZenWatchの外観比較

ディスプレイの縦横は同じくらいですが、四角いだけZenWatchのほうが大きく見えますね。
そして、ディスプレイ周りのベゼル部分もZenWatchはまだまだ大きく感じます。

ただ、デザインとしてはZenWatchのほうが落ち着いているというか、スーツにも似合いそうです。LG G Watch Rは少しスポーティというかアウトドアっぽいですよね。

遠近感で、より大きく見えますね…。

まとめ

LG G Watch Rが悪かったわけではないのですが、今後はZenWatchに活躍してもらうことになりそうです。改めて見るとやっぱりベゼルが大きいかなーとも思いますね。

次はZenWatchの内部的なもの、バッテリーの持ちなどを記事にして書こうと思います。

モバイルバージョンを終了