OREFOLDER

Media Utilities+Zooper Widgetで音楽ウィジェットを作る

以前書いた『Media Utilitiesと連携して(わりと)自由な音楽ウィジェットを作る』の続きというか、第2弾です。もうちょっと凝った音楽ウィジェットを作ることができるようになりました。

  • 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

ベータテスター

これまた以前『WidgetsHome ベータテストに参加してます。』という記事でも触れたのですが、Google+でコミュニテイに入ることで、そのアプリのベータ版をインストールすることができるようになります。
最近ではNova Launcherのベータ版を入れると(一部機種で)ステータスバーの透過ができる、というのがありました。私の端末では対応してませんでした。(他にもいくつかベータ版での追加機能があったので、ステータスバー透過さえあれば記事にしようと思ってたのですが…。)

そして、同じようなベータテストがMedia UtilitiesとZooper Widgetにもあります。これを入れると、現在再生中の音楽の演奏時間や演奏経過時間を表示することができるようになります。私は両方共ベータ版を入れていますが、Media Utilitiesだけでもいいかもしれません。また、焦らなくてもそのうちPlayストア版にも実装されると思います。

Google+でそれぞれのコミュニティに参加申請し、許可されるとコミュニティページにベータテスターになるためのリンクが表示され、ベータ版を入手することができるようになります。参加したのであれば、あくまで正式公開前のベータ版であることを踏まえ、おかしなところ等あったら報告しましょう。それがベータテスターです。

Zooper Widget Awesome Beta Testers – コミュニティ – Google+
Media Utilities Beta – コミュニティ – Google+

Media Utilities Beta


Media Utilities Betaを入れると、Settingsの最後に項目が増えています。とりあえず全部チェックしてしまいましょう。
Cover Art SizeはMedia Utilitiesで生成するカバーアートのサイズ、Cover Art Shapesはカバーアートの形状をrectangle(四角)かcircle(円)か選ぶことができます。

ベータ版では元々のものも含め、Zooper Widgetなどで以下の値を扱うことができるようになります。

Zooper Widgetで使ってみる


では実際にZooper Widgetで使ってみましょう。はい、よくある形の音楽ウィジェットです。ですがZooper Widgetで作っているため、テキストの大きさや位置、フォントも自由です。

カバーアートはBitmapのAdvanced Parametersで

[b]#TMU_COVERART#[/b]

としています。

コントロール部分は、fontteloで0に再生ボタン、1に一時停止、2に巻き戻し、3に早送りのアイコンを当てはめたフォントを作って表示しています。再生・一時停止を切り変えるため、その部分は#TMU_ISPLAYING#を表示しています。また、それぞれタップした時にMedia Utilitiesのショートカットで実際にコントロールできるようにしています。

MU_PLAYTIMEやMU_TRACK_LENGTHはこうして普通に時間を表示するのでわかりやすいですね。
ではそれをミリ秒で表示するものが用意されているのはどうしてでしょうか?そんな細かい数字を必要とする人がいるのでしょうか?

このミリ秒表示はテキストとして表示するのではなく、別のモジュール、プログレスバーなどで使うための値だと考えられます。

プログレスバーの「Edit Progress Min/Max/Value」で画像のように
Valueに#TMU_PLAYTIME_MILLIS#、
最大値に#TMU_TRACK_LENGTH_MILLIS#を入力します。

もしくはValueに#TMU_TRACK_PERC#で最大値に100でもOKです。


これでこのウィジェットの上端にあるような、バーで再生位置を表示することができます。

作りたかったもの

前々からいいなーと思ってたものをこれで作れる、と思いました。

Dribbble – Player Widget by Piotr Kwiatkowski

くぁー、かっこいいですね~。


作ってみました。どうでしょう?完全再現とはいきませんが、それなりにそれっぽくできたのではないでしょうか。
そう、プログレスバーはZooper Widgetならこのように曲げることも簡単なんですね。

ただ、背景の部分はZooperでの図形表示がまだ勉強不足でうまくいかなかったので、Photoshopで普通に画像として作ってしまいました。
もし必要な人がいれば、使ってみてください。

2つの画像の間にプログレスバーを置くことで、バーに若干の影がつくようになっています。

まとめ

実際に使ってみると、イマイチ反応が悪かったりと、完全な音楽ウィジェットとして使うのは難ありと思います。ただかなり自由にレイアウトできますし、情報を見る分には問題ないと思います。

これで音楽情報がより溶け込んだホーム画面も作れそうですね。

モバイルバージョンを終了